2021年度 観戦記

月日 曜日 キックオフ   対戦カード グラウンド
4月3日 14:00 ジャパンラグビートップリーグ サントリーサンゴリアス 33-26 クボタスピアーズ 秩父宮ラグビー場
4月4日 13:00 ジャパンラグビートップリーグ NECグリーンロケッツ 15-37 リコーブラックラムズ 秩父宮ラグビー場
4月11日 13:00 ジャパンラグビートップリーグ サントリーサンゴリアス 94-31 NTTコミュニケーションズ
シャイニングアークス
駒沢陸上競技場
4月18日 12:00 ジャパンラグビートップリーグ
プレーオフトーナメント 1回戦
宗像サニックスブルース 21-31 近鉄ライナーズ 秩父宮ラグビー場
4月24日 14:30 ジャパンラグビートップリーグ
プレーオフトーナメント 2回戦
サントリーサンゴリアス 76-31 NECグリーンロケッツ 秩父宮ラグビー場
4月25日 14:30 ジャパンラグビートップリーグ
プレーオフトーナメント 2回戦
トヨタ自動車ヴェルブリッツ 49-29 日野レッドドルフィンズ 秩父宮ラグビー場
6月12日 15:35 リポビタンD
チャレンジカップ2021
日本代表(JAPAN XV) 32-17 サンウルブズ エコパスタジアム
9月25日 12:30 関東大学 対抗戦A 青山学院大学 0-52 帝京大学 上柚木公園陸上競技場
15:00 早稲田大学 96-0 日本体育大学
10月9日 11:30 関東大学 対抗戦A 筑波大学 14-21 早稲田大学 江戸川区陸上競技場
14:00 明治大学 46-10 日本体育大学
10月30日 13:00 関東大学 リーグ戦1部 法政大学 21-29 大東文化大学 セナリオハウスフィールド三郷
15:30 流通経済大学 31-27 専修大学
11月20日 11:30 関東大学 対抗戦A 筑波大学 27-20 立教大学 秩父宮ラグビー場
14:00 明治大学 7-14 帝京大学
11月21日 11:30 関東大学 リーグ戦1部 法政大学 17-18 流通経済大学 夢の島競技場
14:00 日本大学 19-19 東海大学
11月23日 火祝 14:00 関東大学 対抗戦A 早稲田大学 40-33 慶應義塾大学 秩父宮ラグビー場
12月4日 13:00 関東大学 対抗戦A 帝京大学 64-14 慶應義塾大学 秩父宮ラグビー場
12月18日 11:30 第58回 全国大学選手権大会 4回戦 近畿大学 10-13 慶応義塾大学 秩父宮ラグビー場
14:00 日本大学 41-22 日本体育大学
12月26日 11:30 第58回 全国大学選手権大会 準々決勝 明治大学 20-15 早稲田大学 秩父宮ラグビー場
14:00 帝京大学 76-24 同志社大学
1月2日 12:25 第58回 全国大学選手権大会 準決勝 東海大学 24-39 明治大学 国立競技場
14:40 帝京大学 37-30 京都産業大学
1月8日 15:30 ジャパンラグビーリーグワンD1 東京サンゴリアス 60-46 東芝ブレイブルーパス東京 味の素スタジアム
1月9日 13:15 第58回 全国大学選手権大会 決勝 帝京大学 27-14 明治大学 国立競技場
1月29日 12:00 ジャパンラグビーリーグワンD1 東芝ブレイブルーパス東京 23-33 トヨタヴェルブリッツ 駒沢陸上競技場
3月6日 14:30 ジャパンラグビーリーグワンD1 ブラックラムズ東京 21-18 グリーンロケッツ東葛 秩父宮ラグビー場
3月11日 19:00 ジャパンラグビーリーグワンD1 東京サンゴリアス 33-29 クボタスピアーズ
船橋・東京ベイ
秩父宮ラグビー場
3月12日 14:30 ジャパンラグビーリーグワンD1 横浜キヤノンイーグルス 49-24 NTTドコモ
レッドハリケーンズ大阪
秩父宮ラグビー場
3月20日 14:30 ジャパンラグビーリーグワンD1 東京サンゴリアス 69-29 シャイニングアークス
東京ベイ浦安
秩父宮ラグビー場



2021年4月3日 秩父宮ラグビー場
ジャパンラグビートップリーグ レッドカンファレンス
サントリーサンゴリアス VS クボタスピアーズ(33-26)


サントリーが全勝対決を制し6連勝とした.開始からサントリーがクボタ陣へ攻め込み3分にPGで先制.クボタも15分にゴール前ラインアウトからFWの縦を繰り返しFL6が飛び込みトライ.サントリーも18分に10m付近からPGを決める.世界レベルでは自陣でPKを与えると3点取られるということか.互角の展開に見えたがここからサントリーペース.24分に22m付近のポイントからSOボーデン・バレットがキックパス.WTBがキャッチできなかったがフォローしたFBが拾いトライ.クボタは30分にSOフォーリーが危険なタックルでシンビン.痛い.数的優位を活かし33分と36分にサントリーはトライを追加.クボタも40分にPGを狙うが残念ながら外してしまい,23-7と予想以上に引き離されて前半を終了.クボタはブレイクダウンでの反則が多くリズムに乗れなかった.後半は開始から拮抗した展開だが,後半もサントリーが12分にPGで先制.しかしクボタはここから反撃にでる.14分に右ラインアウトから展開して縦を繰り返し,最後はFL6が飛び込みトライ.さらに17分にも自陣から攻め続け,敵陣22m付近から左展開で最後はWTB11が走り切りトライ.その後もスクラムで優位に立ち,28分にもラインアウトモールを押し込みトライ.一時は点差を19点に広げられたがついに同点に追いつく.サントリーも負けじと36分にSOボーデン・バレットが数人を抜き去りトライ.再度突き放す.40分にクボタはPKからのタッチキックでゴール前ラインアウトと絶好のチャンスだったが,モールを外に押し出されてノーサイド.大激戦をサントリーが制した.後半のクボタの追い上げからは手に汗握るエキサイティングな展開だった.クボタは前後半ともブレイクダウンでのノットリリースやハンド等の反則が多かったのが痛かった.サントリーさすが.ミーハーな身としてはついついボーデンバレットに目が行ってしまう.次週は最終節でその後のトーナメントも楽しみな両チームである.準決勝以降は日本選手権も兼ねる,ぜひ日本選手権での再戦も見てみたい.



2021年4月4日 秩父宮ラグビー場
ジャパンラグビートップリーグ ホワイトカンファレンス
NECグリーンロケッツ VS リコーブラックラムズ(15-37)


リコーが貴重な2勝目をあげ,NECは元気なく6連敗.開始5分にリコーはゴール前のスクラムからFWのラッシュでFLブロードハーストがトライ.11分にもラインアウトからBK展開し,最後は3人余りになりFBがトライ.さらに21分にはPGを,25分にはトライを追加.NECも30分にようやくPGで初得点.前半はこのまま終了.NECも何度かチャンスがあるのだがゴール前ラインアウトモールを押し返されたり,接点で前に出れない.スクラムも2度めくりあげられるなど良いところがない.後半も先制したのはリコー.2分に自陣から攻め込みフェーズをかさね最後は左隅にトライ.NECも9分にゴール前ラインアウトからモール押し込み,右展開しCTBが抜け出しようやく初トライ.さらに13分にゴール前PKから直接FWが攻撃し,右に回してCTB12が飛び込みトライ.NECの流れになったかに思えたが,16分にゴール前でNECのタッチキックをリコーSHにどんぴしゃでチャージされ,こぼれ球をそのまま押さえてトライ.リコーは34分にもNECのパスミスでボールを前にはじいた球をキャッチし展開しWTBが右隅にトライ.結局そのままノーサイド.NECはミスが多く連携もあまり取れていない.まずは最終節でなんとか初勝利を目指してほしい.リコーもプレーオフトーナメントが気になるところが,まずは最終節に集中して望んでほしい.



2021年4月11日 駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場
ジャパンラグビートップリーグ レッドカンファレンス
サントリーサンゴリアス VS NTTコミュニケーションズシャイニングアークス(94-31)


順位が確定した両チームに試合は予想通り大味な試合だった.開始から点の取り合いとなった.2分にサントリーが先制すれば4分にNTTコムが取り返す.6分にサントリーはまたトライををとれば,11分にNTTコムがPGをきめる.ここからサントリーが11分のトライから5連続トライ.一方的になるかと思ったがNTTコム37分, 38分とトライを決めるなんとか追いすがる.前半はサントリーも自陣から積極的に攻めるがなんとなくグダグダな感じ.お互い消化試合感が否めない….後半は4分にNTTコムのWTBが22m付近でライン裏へのショートキックを自身で拾いトライ.サントリーはキック処理の雑なプレーをつかれた.ここからNTTコムの反撃でと期待したが,8分にサントリーが2度目のPKのタッチキックからのゴール前ラインアウトからモールを押し込みトライ.サントリーはさらに7トライを追加し圧勝で勝負を決めた.後半22分にサントリーはボーデン・バレットが途中出場するが僅か18分で3トライを奪う活躍.特に,入った直後の25分の60m程をNTTコムのDFをスルスルと抜き去りトライを取ったのは圧巻.その後の2トライもDFラインをするっと抜けてトライを取ったのはさすが.大味で残念な試合だったがバレットのこの3トライで満足できた(というか満足したと思いたい…).次週からは負けたら終わりのトーナメント.お互いに締まった試合展開を期待したい.



2021年4月18日 秩父宮ラグビー場
ジャパンラグビートップリーグ プレーオフトーナメント 1回戦
宗像サニックスブルース VS 近鉄ライナーズ(21-31)


後半はレッドカードで一人少ない逆境をはねのけTCLの近鉄がTLのサニックスを下す.開始直後のキックオフをサニックスがお見合いし近鉄に攻め込まれる.近鉄は1分もたたずにPK得るが狙わずスクラムを選択.その後ゴール前でで5分ほど攻撃をするが徐々に押し戻される.10分にサニックスは近鉄陣22m付近のポイントかHOが0チャンを抜け出しゴール真下にトライで先制.近鉄も17分にサニックス陣22m付近からのスクラムからアタックを続け,右側でできたポイントからライン攻撃でCTB付近で半ズレをつくり外のWTBに回し右隅にトライ.近鉄は21分にも右ゴール前ラインアウトからモールをじわじわ押し込みゴール直前まで.最後はSOクーパーが縦に切り込みタックルされながらも体をうまく反転させ2人を引きずりゴール真下にトライ!さらに27分にも近鉄は右ゴール前ラインアウトからモールを一気走るように押し込みトライ.サニックスも30分過ぎからゴール前まで攻め込み数度のPKを得て,速攻など仕掛けるがなかなかゴールを割れない.35分にようやくゴール前ポイントから飛び込みトライ…がTMO.トライ直前のノックオンの確認だったがトライが認められる.前半はこのまま終了.お互いにパスミス等,精度が今一のプレーが多かった.特にサニックスはアタックに策がない.FW周辺の攻撃ばかりで前に出れずグランドを小さく使っている印象.後半も開始から近鉄がゴール前で攻める.2度のPKからゴール前ラインアウトがあったが活かせず.3分には近鉄No8が相手を頭から落とすような危険なリフトタックルで一発レッドカード.ほぼ後半を14人で戦わなかければいけない.サニックスは数的優位なのだがBKに回すが全くゲインが出来ない.近鉄の早く強いDFにBKは攻め手が無い.11分に近鉄は右ラインアウトからBKに回し,FW周辺での縦を繰り返し最後はLOストーバークがゴールに飛び込みトライ.さらに22分にサニックスのアタックだがDFからPKを得る.残念ながらPGは外すが近鉄は数的不利を感じさせない.サニックスはようやく29分にゴール前スクラムから得たFKで速攻を仕掛けゴールに飛び込みトライ.しかし32分に近鉄が10-22の間のポイントからSHゲニアのライン裏へのパントを走り込んだ近鉄BKが拾いそのままトライ.結局そのままノーサイド.全般的に両チームともプレーの精度が低く,特に後半20分頃からは疲れが出てきたのか得にぐだぐだ感が.ただ近鉄のBKは元ワラビーズHB団を中心に個々のフィジカルが強く,サニックスは攻撃で攻め手がなくどうしようもなかった.近鉄も何度かビッグゲインやいい感じで抜けるがフォローがうまく繋がらなかった.サニックスは規模縮小の報道がでた直後だけに元気のないままシーズンが終わったのが残念.近鉄は次戦はパナソニック.厳しい相手だが思いっきり持てる力を発揮して欲しい.



2021年4月24日 秩父宮ラグビー場
ジャパンラグビートップリーグ プレーオフトーナメント 2回戦
サントリーサンゴリアス VS NECグリーンロケッツ(76-31)


サントリーが危なげなく大勝でプレーオフ初戦を勝利した.開始1分にサントリーはSOボーデン・バレットがトライ.その後,5分,11分とトライを重ね一方的な展開で3桁得点が頭によぎったがNECがここから奮起.サントリー陣で試合を進め21分に22m付近ラインアウトのロングをBKがキャッチ.フォローしたSHが抜け出しトライで初得点.サントリーも27分にトライを奪い突き放す.NECは30分にTMOでLOサム・ジェフリーズがハイタックルの判定で一発レッドカード.残りを14人で戦わなければいけない苦しい展開に.サントリーはさらに32分,37分とトライを奪い前半でほぼ勝負を決めた.後半も開始1分にサントリーが右ゴール前ラインアウトモールを押し込み認定トライを奪い,さらに2分と7分にも連続トライ.NECも12分にようやくチャンス.右ゴール前ラインアウトからモールにBKが次々入っていき最後は13人モールになり押し込みトライを奪う.サントリーも15分に右22m付近ラインアウトからFWの縦を繰り返し中央まで持っていき最後は右展開でFBがトライ.このあとからお互いに雑なプレー目立つ.21分にNECはラインアウトで1番から前にでてFW周辺の縦を繰り返しトライ.しかしサントリーは23分,33分にトライを奪いさらに突き放す.NECも終盤間際の37分,39分と連続トライを奪い意地をみせ試合終了.NECはBKで全然ゲイン出来なく,FWも接点で個々あたりが劣勢だった.サントリーも後半20分くらいからかなり雑になってきたがこの点差ではいたし方がないか.NECは元気なく今シーズンを終了.次にシーズンはぜひ活躍を期待したい.サントリーはトップリーグ最後の王者奪回に向け次節以降も素晴らしいプレーを期待したい.



2021年4月25日 秩父宮ラグビー場
ジャパンラグビートップリーグ プレーオフトーナメント 2回戦
トヨタ自動車ヴェルブリッツ VS 日野レッドドルフィンズ(49-29)


トヨタが苦しみながら準々決勝へコマを進めた.先制したのは日野.3分にハーフウェイ付近のトヨタのパスをWTB14がインターセプトしそのまま走り切ってトライ.トヨタも14分に右ゴール前ラインアウトモールから左展開でWTB11が左隅にトライとすぐに取り返す.さらに19分には自陣10m付近のラインアウトから左展開でブラインドWTB14のライン参加で一気にゴール前まで.FWのラッシュの後に中央付近から右隅へのキックパスをWTBがキャッチしトライ.日野も22分にPGで得点を追加.トヨタも26分にトライを追加し前半終了.日野は刺さるような素晴らしいタックルが数回.DFもノットリリース等を誘うなど頑張っている.トヨタは今一波に乗れない感じ.後半は先制したのはトヨタ.7分に左ゴール前ラインアウトからのピールオフで,そのまま走り切りトライ.日野がここから猛追.しばらくトヨタ陣ゴール前で猛攻が続き,18分に右ポイントからジワジワサイドアタックを繰り返し,最後は右展開で右隅にトライ.さらに22分にもトヨタ陣22m付近に左ラインアウトモールを押し込みゴール前まで.最後はFBが抜け出しトライ.これで4点差とワンチャンスで逆転圏に.しかしトヨタは26分に22m付近のラインアウトから展開し,No8(?)が抜け出しCTBへパスしてトライ.さらに35分,37分と連続してトライを奪い勝負を決める.日野もホーン後の41分に左ラインアウトモールを押し切りトライをとり意地を見せノーサイド.点差以上に日野が頑張りともて面白い試合展開だった.日野はこれで今シーズン終了だが来シーズンに繋がる良い試合だったのは.トヨタは最後は突き放したが,もっと余裕を持って勝てたのではと思う.準々決勝ではより高いパフォーマンを期待したい.



2021年6月12日 エコパスタジアム(静岡県小笠山総合運動公園スタジアム)
リポビタンDチャレンジカップ2021
日本代表(JAPAN XV) VS サンウルブズ(32-17)


欧州遠征を控える日本代表の強化試合.コロナ禍で他国を招待できないめ実質は紅白戦.しかし一方はサンウルブズの名を冠すチームに.前半開始からサンウルブズが優勢で何度かゴール前まで攻め込む.日本は細かいミスが多い.18分にサンウルブズは日本陣10m付近の左展開で裏へのキックを日本代表が処理仕切れずインゴールへ転がったところを押さえ先制.30分に日本代表はPKを得てまさかのショット選択.PGを決める.この試合でまさか狙うとは....34分にサンウルブズのSO山沢が日本陣10m付近ちょい左からDGを狙うが外れる.サンウルブズのほうが積極的なアタック.38分にはサンウルブズは敵陣のライン攻撃でSOの内返しでWTB11が一気にゴール前まで.ゴール前で怒涛の攻めから最後は左展開でWTB竹山が右隅にトライ.山沢が難しい角度からのキックも決める.前半は3-14で日本はいいところ無して終了.サンウルブズはターンオーバーでボールを奪取することが多かった.後半は開始直後のキックオフで一気に日本代表が抜け出すがフォローがおらずチャンスを活かせない….5分に日本代表はハーフウェイから少し内の右端からPGを狙うが外す.ここでも狙うのか….プレッシャーの中でのPGの訓練か?直後にサンウルブズが一気にゴール前まで攻め込む.13分に右展開からライン裏へのゴロパンをCTBが押さえたが...TMOの結果でノックオンでトライならず.19分に日本代表は左ゴール前ラインアウトから抜け出しようやく初トライ.24分にも右ゴール前ラインアウトからしつこく攻め最後はCTB中村が縦に切り込んで連続トライ.このゲーム初めて日本代表がリード.しかし,サンウルブズも27分に22m中央付近からPGを決め同点に.だが,本日好調だったサンウルブズもここまで.日本代表は30分に10m〜22mの間のハイパン後のブレイクダウンからNo20が抜け出し走り切ってトライ.さらに35分に10mの少し内からPGを決め,39分に右ゴール前ラインアウトモールを押し込みとどめのトライ.サンウルブズの積極的な攻撃に苦労したが最後の最後に突き放した.さて,日本代表の欧州遠征はブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズとの歴史的なテストマッチ.試合を組んでもらえだけで光栄なこと.是非この歴史的な一戦に力を出し切って欲しい.



2021年9月25日 上柚木公園陸上競技場
関東大学 対抗戦A
青山学院大学 VS 帝京大学(0-52)


帝京が完封で青学を破った. 帝京は5分に左ゴール前のスクラムで押し込みNo8が飛び込みトライ.その後は青学が帝京ゴール前で攻め込む場面や,ゴールに飛び込むが押さえられなかったりとチャンスがあったが得点に結びつけられず. スクラムも劣勢だがNo8がうまく処理したり,タックルでノックオンを誘ったりDFも頑張っていた. しかし,25分に帝京が怒涛の縦で青学も粘るもこらえきれず,帝京にトライを許す.帝京は33分と36分にゴール前ラインアウトからモールを押し込みトライ突き放す.後半も帝京は4トライを奪い完封で勝利.青学も前半20分までは良かったがこのDFを80分続けられれば.帝京はまだシーズン序盤でまだまだこれからか.



2021年9月25日 上柚木公園陸上競技場
関東大学 対抗戦A
早稲田大学 VS 日本体育大学(96-0)


早稲田の圧勝であった.2分に早稲田は右ゴール前ラインアウトからピールオフでライン回して縦を突きトライ.10分にも自陣からWTB11が抜け出しゴール右隅までもっていき,最終的に左中間にトライ.その後も早稲田のトライショー前半だけで5トライを追加.日体も37分頃ゴール前ラインアウトから展開しゴールに飛び込むがノットリリースと絶好のチャンスを活かせなかった.前半を終えて49-0と100点ゲームのペースに.後半に入っても早稲田の勢いは衰えず7トライを奪い96-0を圧勝.日体は後半にも得点のチャンスがあったが活かせなかった.しかもかろうじて3桁失点にはならなかったが完封され厳しいシーズンになりそうだ.早稲田も圧倒しているがノックオンが多かったり,ゴール前で持ちすぎトライにならなかったりと課題もあった.



2021年10月9日 江戸川区陸上競技場
関東大学 対抗戦A
筑波大学 VS 早稲田大学(14-21)


早稲田が接戦を制した.筑波は前節の帝京戦に続き食い下がるが勝利ならず接戦を落とした.前半はお互いにゴール前まで攻め込む場面があるがなかなか取り切れない.早稲田も20分ごろに筑波のこぼれ球を拾い自陣から独走するもゴール前でつかまり,32分にもゴール前絶好のチャンスで落球とチャンスを活かせない.筑波も26分にPG,43分,44分にDGを外し得点できず.しかし,48分に早稲田がようやくスクラムから展開でCTB長田が飛び込みトライ.前半を折り返す.後半は開始すぐの4分に早稲田がキックカウンターでハーフウェイからFB河瀬が抜け出しCTB長田にパスしトライ.さらに13分にも早稲田はライン攻撃でFB河瀬が抜け出しトライ.筑波を突き放す.筑波も23分にゴール前左ラインアウトから攻め続け最後は右大外に抜け出しトライ.追い上げたいところだが25分に筑波はWTB14がハイタックルでシンビン.筑波は数的不利となったが,35分の22mライン付近のラインアウトから攻撃で抜け出しトライ.しかし反撃もここまで.早稲田が逃げ切り勝利を収めた.早稲田はラインアウトのミスが多すぎたのが課題か.



2021年10月9日 江戸川区陸上競技場
関東大学 対抗戦A
明治大学 VS 日本体育大学(46-10)


明治が大勝で日体を下した.先制したのは日体.9分にハーフウェイライン付近からPGを決める.明治は13分にゴール前のPKから速攻で縦に抜け出しWTBがトライ.23分にも明治はハーフウェイ付近でインターセプトし走り切きってトライ.さらに35分,38分にも明治はトライを追加し前半を折り返す.明治は優勢だがプレーは雑に感じる.後半は開始早々に1分に明治はラインアウトモールを押し込みトライ.さらに5分,10分とトライを決める.しばらくお互いに得点が動かなかったが明治は37分にも自陣から縦と横を駆使して攻め込み最後はWTBが左中間にトライ.日体も40分に10m付近でこぼれ球を拾いNo.17が前進し,苦しみながらボールをキープし続けて,明治のDFを突き破りようやくトライを奪う.日体は最後にトライを奪えたことを次につなげたい.明治は強いが雑なプレーが目立ったことが課題か.



2021年10月30日 セナリオハウスフィールド三郷(三郷市陸上競技場)
関東大学 リーグ戦1部
法政大学 VS 大東文化大学(21-29)


逆転で大東が接戦を制した.前半は開始から法政がゴール前まで攻め込むがなかなか得点が奪えなかったが15分にPGで先制.18分にもPGを決める.大東はボールコントロールが悪くゴール前まで攻め込む場面もあるがモールも押せずBKも縦のみで攻め手が無い.法政はさらに29分にもPGを決め着実に加点.大東も42分にゴール前ラインアウトモールからFWのラッシュで左中間にトライし前半を折り返す.前半は法政がほぼボールをキープしていた.大東はボールコントロールが悪すぎた.後半に入り大東が勢いに乗る.大東は4分にゴール前に攻め込みBKでトライ.7分にもキックカウンターから抜け出し数人を繋いで左中間にトライ.さらに9分にキックオフのカウンターからFWが抜け出し繋ぎトライ.3連続トライで逆転し一気に突き放す.大東はスクラムで優位にたち,法政はPKが多くボールコントロールも悪くなってくる.しかし法政は自陣ゴール前で大東の猛攻を受けていたが,30分にインターセプトしほぼ100mを走り切りトライ.36分にも法政は自陣から回し右サイドを抜け出してトライ.5点差まで追いつくが,39分に大東にPGを決められ万事休す.法政の猛追を振り切り大東の勝利.大学選手権の3枠目の争いに一歩リードした.



2021年10月30日 セナリオハウスフィールド三郷(三郷市陸上競技場)
関東大学 リーグ戦1部
流通経済大学 VS 専修大学(31-27)


昨年度2位からすでに2敗の流経だが接戦を制しうれしい2勝目をあげた.先制したのは専修.2分にPGを決める.流経は接点に強く14分に自陣10m付近から抜け出し最後はWTB11がトライ.専修はPKの反則が多い.流経は26分にもハーフウェイ付近の攻防から右サイドを攻めライン裏へのショートキックを抑えてトライ.さらに37分にもハーフウェイ付近でインターセプト.50mを走り切りトライ.突き放して前半を折り返す.後半は開始早々の2分に専修が先制.2分にハーフウェイ付近からの左サイドへアタック.ショートキックを拾ってフォローした専修SOが飛び込みトライ.専修は6分にもPGを決め猛追.しかし流経は13分にゴール前のパスが選手にあたり,弾かれたボールを押さえトライ.専修としては流れが来ていただけに残念.流経は18分にもキック合戦から自陣10m付近からカウンターで一気に走り切ってトライと突き放す.専修は25分にラインアウトモールを押し込みトライ.さらに30分にゴール前ラインアウトで攻めるもターンオーバーされるが,ラックから流経SHのキックをチャージし抑えてトライ.4点差まで詰め寄る.専修は34分にゴール前ラインアウトのチャンスだがモールを押し切れず.終了間際にも専修は数度のゴール前ラインアウトのチャンスも取りきれずノーサイド.大接戦を流経が制した.流経は選手権出場は厳しい状況だが一つでも白星を増やしたいところ.専修はまずは1勝を目指すことか.



2021年11月20日 秩父宮ラグビー場
関東大学 対抗戦A
筑波大学 VS 立教大学(27-20)


苦戦したが筑波がかろうじて勝利を挙げた.開始から筑波が優位に進めるが立教のDFをなかなか崩せない.18分にラインアウトからのモールを押し込みようやくトライ,25分にも同じくラインアウトからのモールを押し込みトライ.これで波に乗るかと思ったが34分に立教がPGを決め,37分にはトライも奪われる.前半は12-10とかろうじてリードして折り返す.筑波は後半も思うように攻めれれないが14分,20分,30分といずれもゴール前モールを押し込み3連続トライ.終了間際も積極的に攻め,ゴール前まで攻めるが自陣からターンオーバーを食らいロスタイムに立教にトライを奪われる.筑波は勝利はしたもののセットも安定せず,接点でもたびたびターンオバーをされ不安の残る出来であった.大学選手権を見据えたいところだがプレーの制度がだめでまずは次戦(最終戦)の日体戦に集中して欲しい.一方の立教は筑波に善戦し今季は初の勝ち点も得た.まだ勝ち星を挙げれず入替戦出場が決まってしまったが次戦(最終戦)の青学戦での結果を期待したい.



2021年11月20日 秩父宮ラグビー場
関東大学 対抗戦A
明治大学 VS 帝京大学(7-14)


僅差の勝利ではあったが帝京がスコア以上に強さを発揮した試合だった.開始から均衡した試合が続くが帝京の方が勢いがある感じ.明治はなかなか得点に結びつかないが,帝京は15分, 28分とトライを奪い前半を終える.明治は自陣からでも積極的に回すがゲインができない.帝京はボールを持つ瞬間のスピードがよくどんどんゲインしていく感じ.帝京HOが何度もよいスピードでボールをもらゲインをしていた.後半に入り明治もエンジンがかかってきて4分にトライを奪う.その後は帝京陣でしばしゲームを続けるが得点には結びつかず.激しい攻防を続けるも結局このままノーサイド.帝京はスコア以上に圧勝した感じ.また,スクラムで明治相手に圧勝したのは圧巻であった.一方の明治は終始積極的にボールを回すがゲインできず、スクラム以外でもラインアウトも安定せず完敗に近い感じであった.さて選手権では両チームとも優勝候補.最終戦を経て選手権.選手権ではまた両チームのベストパフォーマンスを期待したい.



2021年11月21日 江東区夢の島陸上競技場
関東大学 リーグ戦1部
法政大学 VS 流通経済大学(17-18)


劇的な逆転劇で流経が接戦を制した.開始からお互いにミスが目立ち攻めても得点に繋がらなかったが,法政がスクラムやモールを優位に進め20分に先制トライ.その後は流経が29分,38分とトライを重ね逆転して前半を終了.後半もお互いになかなか得点を奪えないが24分に流経がPGで突き放す.法政も31分にようやくトライを奪い1点差に.さらに36分にPGを決め逆転.これで勝負が決まったかと思ったが,ロスタイムが4分もあり終了間際の45分に流経がPGを決め劇的な逆転勝利.両チームともミスが多く精度が低いように感じた.ともに大学選手権の出場を逃したのがよくわかる.流経は昨年度2位から大きく転落.法政もここ数年はなかなか勝ちきれない.次節の最終戦は来年につながる試合となることを期待したい.



2021年11月21日 江東区夢の島陸上競技場
関東大学 リーグ戦1部
日本大学 VS 東海大学(19-19)


実質の優勝決定戦であるこの試合.引き分けに終わり優勝の行方は次節に持ち越しになった.開始から激しい攻防が続くがお互いなかなか得点には繋げられない.東海はスクラムで優位に立ち,22分に先制トライ.日大も縦に強くたびたび東海DFをブレイクし,33分に同点のトライ.東海は前半終了間際に良い位置でPKを得るが狙わず,トライを取りに行くが取り切れず.前半は7-7で折り返す.前半なのでPGのチャンスは狙うべきところは狙うべきでは.また,東海は何度かゴール前ラインアウトのチャンスがあったがモールがまったく押せず,日大が完璧なモールDFを見せた.全般的に前半は日大の方が動きが良いように感じた.後半はすぐに得点が動き,5分に東海が,8分に日大がトライを奪うがゴール差で日大がわずかにリード.東海はペナルティーが多すぎるしターンオーバーを喰らいすぎ.一方,日大はたびたびラインブレイクがあり勢いがある.24分に東海はPGを狙うが外し,日大は27分にトライで突き放す.しかし,37分に東海がトライを奪いゴールも決め同点に.ここから激しい攻防だったが最後は日大がタッチに蹴りだし同点で終了.下手に勝ちにいって逆転されるぐらいなら確実に同点を狙った感じか.これで優勝の行方は次週最終節の結果(勝ち点または得失点差)に先送りに.日大の良さが目立ったが結局同点だった.たらればは勝負事にはないが東海は前半の終了間際にPGを狙っていれば…これから選手権ではこういう一つ一つの判断が勝負の分かれ目になってくる.ここ数年はリーグ戦は選手権はいまいち結果が残せていないので両チームの選手権での活躍を期待したい.



2021年11月23日 秩父宮ラグビー場
関東大学 対抗戦A
早稲田大学 VS 慶應義塾大学(40-33)


後半の慶応の猛追を振り切り,早稲田が前半のリードを守り勝負を制した.早稲田は5分にCTB12が縦に抜け出し, 最後はNo8が飛び込みトライ.16分にも早稲田はハーフウェイ付近からCTBが縦に抜け出しゴール前まで攻め込み,最後はFL相良がゴールに飛び込みトライ.慶応も20分に右ゴール前のラインアウトからモールを押し込みトライ.早稲田はさらに28分,33分,39分と3連続トライを奪い大きく突き放し前半を修了.慶應はボールキープはできているものゲインができず接点で全く前に出れない.早稲田はラインブレイクが多く,接点で一歩前に出れている.早稲田PR1はボールあるとこに常にいて目立っていた.しかし,後半は一転して慶応ペース.慶應は6分と13分にゴール前のラインアウトからモールを押し込み2連続トライ.慶應がブレイクダウンでターンオーバーかPKを得る場面がしばしば見られ慶応が優位に進める.26分頃にも慶應は二度のゴール前ラインアウトのチャンスがあったがこちらは取り切れず….30分に早稲田はハイパントのボールを確保し,ラッシュの後に最後はポイントを潜ったSHがトライ.早稲田は後半ようやく得点.しかし慶応は36分に右ゴール前ラインアウトからの得意のモールを押し込みトライ.早稲田は分かっているが止められない.さらに42分に左サイド10m付近から逆サイドへのキックパスが通りそのまま走り切りトライ.7点差まで詰め寄るが反撃もここまで早稲田が逃げ切った.早稲田は前半あれだけ圧倒したのに後半の失速が気になる.一方の慶応は逆で後半にあれだけやれるのなら前半がもう少しなんとかならかったのか.このあたりが次節以降の選手権に向けての課題か.



2021年12月4日 秩父宮ラグビー場
関東大学 対抗戦A
帝京大学 VS 慶應義塾大学(64-14)


帝京の圧勝だった.帝京は1分にハーフウェイ付近から抜け出し,二人繋いでゴール真下にトライ.慶應も4分に右ゴール前ラインアウトモールを押し込みトライ.出だしは帝京やパスミスや反則などが多く感じる.17分に慶應は左ゴール前ラインアウトから得意のモール.ここは帝京DFがしっかり抑えるが,慶應HOが持ち出しDFを振り切りゴール真下にトライ.帝京も22m付近の攻防で慶應DFに苦労するが,22分に抜け出しゴール真下にトライ.28分頃に慶應は二度のPKからのゴール前ラインアウトのチャンスだったが得意のモールがまったく押せない.36分に帝京が22m付近のライン攻撃で,うまくずらしてギャップをつくりCTB13が抜け出しゴール真下に回り込みトライ.前半は一進一退の攻防で7点差で折り返す.慶応はラインディフェンスが良い.帝京がアタックでしばしば苦労していた.帝京は反則多いが,個々が強い印象.後半は帝京が強さを発揮する.まずは4分に22m付近からPGを決める.10分には右22m付近のラインアウトから左右に大きく揺さぶり最後は中央付近でFWが抜け出しゴール真下にトライ.慶應DFは前半ほどの良さが無くノットリリースが多い.帝京は15分,17分,19分と3連続トライ.さらに26分,35分にもトライを追加し勝負を決める.慶應は後半にタックルがかなり甘くなってきて,得意のゴール前モールのチャンスが終盤2度ほどあったがを押しきれず.しかし終了間際に帝京から慶應FB山田がめっちゃくちゃ警戒されていて,名前を連呼されまくっていてちょっと笑ってしまった.とにかく後半の帝京は強かった.



2021年12月18日 秩父宮ラグビー場
第58回 全国大学選手権大会 4回戦
近畿大学 VS 慶応義塾大学(10-13)


関西リーグ2位と飛躍した近畿と対抗戦4位の慶応.接戦を制したのは慶応だった.前半開始からお互い得点に繋がらない.近畿はセットのミスが多く,やや慶應優勢.近畿陣での攻防時間が多い.15分頃に近畿はゴール前のスクラムで優位にたち慶応の反則を数度誘い,スクラムにこだわったが活かせず.慶応は21分にPGで先制.また,24分に自陣ゴール前の近畿のラインアウトを綺麗にスティール.27分にもゴール前に攻防で,慶應エノサがインゴールから敵陣22mラインの内までのキックでビッグゲイン.ピンチを一気に脱する.前半の得点は慶応のPG1本のみのロースコアで折り返す.近畿は2度ほどゴール前まで攻めこむがフォローが続かない.また,無駄(無用?)なキックも多かった.慶應も後よりなパスが多く,受けてが止まりラインにスピードがでないことがしばしば.後半は2分に慶應が左22m付近のラインアウトからの展開でFB山田が綺麗にDFラインの間を抜き去りゴール真下にトライ.近畿はラインアウトのミスが多く,前半同様に相手に渡すだけの無駄なハイパントが数度.いまいち.13分頃にも近畿はゴール前でもないのに何故かBKも入り込み12人モールをつくるなど迷走.攻め手が無い….しかし15分にゴール前PKで左サイドから右サイドへ大きくキックパス,WTBがフリーで楽々キャッチしようやくトライ.慶応も22分にゴール前でのPKを得てPGを決め突き放す.近畿は25分に22m付近のラインアウトからパスミスしながらもなんとかキープ.ライン展開でFL7がラインブレイクしゴール前まで持っていき,最終敵に右隅にトライと追い上げる.近畿はさらに38分にハーフウェイ付近から同点のチャンスのPGを狙うが決められず.結局のこのまま慶応が逃げ切りノーサイド.近畿は試合を通じてミスや無駄なキックが多すぎた.



2021年12月18日 秩父宮ラグビー場
第58回 全国大学選手権大会 4回戦
日本大学 VS 日本体育大学(41-22)


日大は苦しんだが後半に突き放して勝利を得た.3分に日大はハーフウェイ付近から攻撃を続け,最後は10m付近のライン攻撃で右へ展開しWTBが抜け出しトライ.9分にも日大はハーフウェイ付近のラインアウトから展開しCTB12が抜け出し,フォローした留学生に渡しトライ.日体も13分にゴール前ラインアウトからFWが縦にでて,最後は左展開しトライ.さらに,16分に右ハーフウェイ付近のスクラムから展開し,WTB11が2〜3人を振り切り左隅にトライ.19分にもはターンオーバーからハイパントで,日大がワンバウンドを見て待ったところ日体WTBがキャッチしそのままトライで逆転.日体の動き,特に留学生の活躍が目立つ.日大はミスが多い.しかし日大も26分に右ゴール前ラインアウトからモールを押し込みトライと同点に.32分に日体は22m付近からPGを狙うが外す,結局このまま前半終了.日体はブレイクダウンでも優位で,たびたびターンオーバー.特に,WTB、No8の両留学生が良い.日大の留学生も突破力がものすごい.後半に入っても日体のタックルが良い.日大は長いフェーズを重ねるがキープしてるだけの状況に.しかし,6分に日大は左ラインアウトモールからHOが抜け出し左中間にトライ.さらに9分日大はPKからのタッチで左ラインアウトモールを押し込みトライ.日体も17分に右ゴール前スクラムでコラプシングを得て,速攻で仕掛けポイントサイドに日大の目がいったところ,WTBに回し飛び込みトライと追いすがる.日大は20分にハーフウェイ付近から左の外に抜け出し繋いてトライ.34分にも日体がこぼしたボールを拾い40mほど独走しトライと突き放す.このままノーサイド.13年ぶりの出場で勢いにのった日体だったが,終盤に突き放された.日大はキック処理が雑だったり課題はあったが3年連続ベスト8進出.



2021年12月26日 秩父宮ラグビー場
第58回 全国大学選手権大会 準々決勝
明治大学 VS 早稲田大学(20-15)


明治が対抗戦の借りを返し早稲田に勝利.1分に明治はFWが一気ラインブレイクし左展開.外にいたFLがDFごと押し込みトライ.早稲田は左ゴール前ラインアウトから攻め続けるが攻めきれない.5分にPKを得るもPGを外す.明治のDFが良く,特に10分頃にCTBのナイスタックルがあった.19分に早稲田は自陣10m付近の右タッチ付近で明治のノックオンを拾いカウンター.左展開しSOが抜け出し走り切ってトライ.明治が26分にPGを決めると,早稲田も30分にPGを決める.早稲田はさらに36分にゴール前の怒涛の攻めから最後は左展開で数的優位をつくり右隅に飛び込みトライ.早稲田が逆転で前半をリードして折り返す.後半の6分頃に明治は左ゴール前ラインモールのチャンスだが完全にとめられ,その後のFWのラッシュも押し込めず.早稲田ボールに.しかし,明治は10分にハーフウェイ付近から一気にゴール前までラインブレイクし,その後FWのラッシュでトライ.29分にもスクラムからのFWのラッシュでトライと逆転.このままノーサイド.明治は対抗戦の雪辱を果たす.早稲田はCTB長田,FB河瀬の大ゴマを抱えながら本シーズンは早い幕切れとなった.たらればは無いが早稲田は前半のゴール直前でのノックオンが悔やまれる.パスをしなくともそのまま持ち込めば….明治はアタックでキックを積極的に使ったり,大外にFL6を配置し一次から大外まで回す戦略をとるなど早明戦から変化が功を奏したか.



2021年12月26日 秩父宮ラグビー場
第58回 全国大学選手権大会 準々決勝
帝京大学 VS 同志社大学(76-24)


帝京の圧勝であった.帝京は2分に右ゴール前ラインアウトモール押し込みトライ.6分にも右ゴール前ラインアウトモールを押込みHOが持ち出してトライ.このあとも帝京のトライラッシュが続き12分,17分,19分,24分と4連続トライ.この時点で40-0.単純計算150点以上のペースか….同志社はラインDFがザルでタックルも甘い.しかし同志社は36分にフェーズを重ね攻撃し続け,最後は左隅へのキックパスがとおりWTB11がようやくトライ.帝京もすぐさま40分にゴール前でのアタックで左展開し,1人あまりで左隅にトライを追加.同志社はキックパスを多用するが相手にみすみすボールを渡す結果に….帝京は違反が多いが,個々が強く接点で必ず前に出ている.もうブルドーザーのよう.後半は1分に帝京がトライ.100点ゲームかと思ったが7分に同志社は左22m付近ラインアウトから右に回して縦に抜け出す.さらにポイントからFL6が縦に抜け出しトライ.帝京は12分にキックカウンターで自陣10m付近からアタック続け,最後は左展開で人数があまりトライ.同志社も20分にPKからの速攻で前に出て,最後は1人あまりの状態をつくりWTBがトライ.ここまで交互に取り合い同志社も奮闘してきたが,帝京に22分,26分と連続トライを許す.同志社も意地をみせ31分に自陣から一気にゴール前までゲインし,右展開でWTB14が右隅にトライ.しかし反撃もここまで.帝京が37分に右ゴール前ラインアウトモールを押し込みダメ押しのトライ.帝京は終了のホーン後もタッチに出さずアタックを続ける.同志社がターンオーバーしアタックを試みるもノックオンでノーサイド.同志社はPK,FKから積極的に速攻を仕掛けて後半はなんとか意地を見せた.帝京の個々の接点での強さが圧倒的で,繰り返しだがブルドーザーのように前に出ていたのは圧巻だった.



2022年1月2日 国立競技場
第58回 全国大学選手権大会 準決勝
東海大学 VS 明治大学(24-39)


東海の猛追を振り切り明治が決勝進出を決めた.先制したのは東海.9分にPGを決める.明治も11分に22m付近のラインアウトからのBK攻撃でWTBがきれいにギャップをつき,抜け出してトライ.15分頃には東海もゴール前で猛攻をしかけるも最後はノックオン.明治は24分にライン攻撃でDFにつかまりつつもWTBが左隅にトライ.34分にもスクラムからSHが持ち出し展開しゴール前まで攻めこみ,さらに展開してトライ.前半終了間際は東海が攻め込んでいたが,最後は明治にターンオーバーをくらいタッチに出され前半終了.東海は攻め込む場面は多かったがミスや反則で活かせない場面が多く予想以上の点差となった.後半は開始から東海が猛追.1分に東海は10m付近のラインアウトからアタックし,右のポイントから抜け出しトライ.3分にも自陣のポイントでボールコントールミスがあったがうまくカバーし,ブラインドサイドを抜け出しゴール前まで.捕まるが右サイドから左サイドへキックパスをWTBがキャッチし,DFを振り切りトライ.2本とも難しい角度のゴールだったが決める.さらに13分にも東海はゴール目の前のスクラムから縦のラッシュで最後はSOがゴール真下に飛び込みトライ.ついに明治を逆転.19分頃に明治はPKからタッチと見せかけて速攻を仕掛けミス.ゴールポスト目の前なので狙っていれば….しかし,直後の21分にPKを得て今度はPGを狙い決める.同点.明治は勢いにのり,25分に22m付近のラインアウトから展開し.SOが抜け出し一旦捕まるも振り切ってトライ.31分にもハーフウェイ付近からFLが外に抜け出し,SOのゴロキックを押さえトライ.36分にもダメ押しで,22m付近45度くらいの位置からPGを決める突き放す.このままノーサイド.東海は後半に猛追したが前半の失点が響いた.明治は2年ぶりの決勝.



2022年1月2日 国立競技場
第58回 全国大学選手権大会 準決勝
帝京大学 VS 京都産業大学(37-30)


初の決勝進出を狙い京産が大きくリードしたが見事な逆転劇で帝京が決勝進出を果たした.2分に帝京は左22m付近ラインアウトから右へ展開しそのまま一次攻撃で外へ抜け出し右隅にトライ.その後,京産が帝京陣で攻め続けて11分に22m付近中央からPGを決める.帝京が19分にゴール前ラインアウトから左展開して左隅にトライすれば,京産も23分にPGを決める.京産はさらに29分に22m付近でのスクラムがホイールするがボールを拾い縦に走り込みゴールゴールポストやや右に飛び込みトライで逆転.京産は33分には帝京の自陣ゴール前ラインアウトモールを止めて,帝京の強烈な縦縦の攻撃を見事なDFで止め,PKを得てピンチを脱する.お互いラインアウトモールのDFは良くスクラムは京産が健闘している.37分には京産が10m付近でのスクラムでコラプシングのPKを得てPGを決め,さらに40分にも右22m付近のラインアウトからモールを10mほど押し込み,その後FWのラッシュでゴール前まで.最後はPR3がゴール真下で押さえトライ.京産は13点もリードして前半を折り返す.帝京は反則が多い.京産は戦前の帝京優勢の評価を覆し見事な展開.後半は4分に帝京がPGで先制.8分にも帝京は右ゴール前ラインアウトモールを一旦抑えられるが,じわじわと押し込みゴール前まで.最後はHOがブラインドに持ち出しトライ.一気に3点差まで詰め寄る.京産の反則も多くなってきたが,BKの縦でラインブレイクが多くなり23分に右隅に飛び込むがインゴールノックオン.帝京DFのタックルが良い.しかし,京産は16分に帝京陣深くでの攻防から0chを抜け出しゴール前まで.PR3が抜け出しゴールポスト左付近にトライと突き放す.20分頃から帝京もゴール前で攻め続けるが取りきれず.スクラムで何度も京産の反則を誘うのだが….23分に帝京はスクラムを一気に押し込み,サイドが甘くなったところを,帝京SHが見逃さず右中間にトライと再び3点差へ.後半に入り帝京がスクラムで優位に立つ.そして, 帝京は31分に22m付近のスクラムでコラプシングを得てPGを決めついに同点に.京産は34分にNo23がシンビンに.これは痛い.37分に帝京は右ゴール前ラインアウトモールでボールを弾くがなんとか確保.その後,縦縦と攻め続け最後は右隅にトライ.難しい覚悟のゴールも決め勝ち越し.京産の奮闘もかなわずノーサイド.京産があわやというところまで帝京を追い詰めたが,さすがは帝京だった.しばらく東高西低と言われ続けてきたが,昨年度の天理の優勝とともに関西の存在感を示した試合だった.勝った帝京はさすが.連覇が途切れて以来3年ぶりの優勝を狙う.



2022年1月8日 味の素スタジアム
NTTジャパンラグビー リーグワン Division 1 Conference B (第1節)
東京サントリーサンゴリアス VS 東芝ブレイブルーパス東京(60-46)


トップリーグからリーグワンに変わり開幕節.府中を拠点にする名門の両チームの対戦は乱打戦となった.2分にサントリーは10m付近からの右展開でWTBが抜け出しトライ.東芝も7分に東芝は左ラインアウトから縦々でゴール真下にトライ.その後はサントリー,東芝共に交互に3回づつ得点を重ねる.その後,サントリーが連続でPGを決めるが東芝が3点リードで折り返す.後半はサントリーが3分, 8分と連続トライで逆転&加点.東芝も12分にトライを奪い追いすがる.ここからサントリーが18分, 22分, 26分, 28分に4連続トライを奪い一気に突き放し,得点を60点まで伸ばし勝負を決める.東芝も33分, 39分にトライを奪い意地を見せる.最終的には60-46という大乱打戦となった.



2022年1月9日 国立競技場
第58回 全国大学選手権大会 決勝
帝京大学 VS 明治大学(27-14)


帝京が3年ぶりの9連覇以来の選手権制覇となった.帝京は4分に右ゴール前ラインアウトで後ろにこぼすが,CTB12が走り込み拾ってトライ.12分にも22m付近で右から展開し最後はWTBが3人をかわしトライ.帝京はDFも良い.明治はラインアウトがいまいちででここまで2回もミス.ただ,帝京も25分にラインアウトを明治にスティールされお互いラインアウトが良くない.33分に帝京は左ゴール前ラインアウトからモールをつくらず,縦を繰り返し最後は右にトライ.明治も38分に右ゴール前ラインアウトの絶好のチャンスだがモールを割られターンオーバー.明治はチャンスらしいチャンスがない….帝京は40分にも明治のアタックでCTBからWTBのパスをインターセプトし,50mほどを走り切りトライ.帝京は完封で20-0と大きく引き離して前半を折り返す.後半に入っても明治は帝京のDFに攻め手がなかったが, 8分に右ゴール前ラインアウトのチャンス.モールは押し込めないが,HOが抜け出しなんとかトライ.TMOの判定となったが認められる.明治はここから流れを掴みたいが,e帝京のDFが強くゲインどころがタックルで下げられる.帝京は25分にもNo8が縦に抜け出しトライ.帝京はスクラムで圧倒する.主将のPR細木がやた感情剥き出しで吠えまくっているがちょっと….明治も30分頃にゴール前のPKで速攻を仕掛けラインブレイクし一気に帝京ゴール前まで.さらにPKの速攻で前に出て,左展開もノックオン….しかし34分に明治はスクラムで反則を奪いFWのラッシュ.最後は左中間に押し込むようやく2本目のトライ.しかし反撃もここまで.帝京が点差以上の力を発揮し年ぶりの10回目の優勝となった.試合後に帝京の岩出監督が退任を発表.勝っても負けても退任するつもりだったとのことで,主将PR3には2〜3日に前に伝えていたとのこと.主将PR3がやたら感情的だったのはそういうことかと納得.ただ,本試合に限らず今シーズンの大学の試合で,スクラムで反則を奪ったりした際にFWの選手がやたら感情的に吠えまくっている場面が多々.気持ちはわかるが見ていて気持ちのいいものではない….いずれにせよ今年度の帝京は本当に強かった.



2022年1月29日 駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場
ジャパンラグビーリーグワン Division 1 Conference B (第4節)
東芝ブレイブルーパス東京 VS トヨタヴェルブリッツ(23-33)


東芝とトヨタの名門2チームの対戦.9分に東芝は右ゴール前ラインアウトモールを押し込みSHが持ち出しトライ.トヨタは今一攻め手が無く2度のゴール前ラインアウトのチャンスも活かせない.東芝は19分にPGを決め加点.さらに22分にゴール前10mラインアウトから左に回して縦々と攻撃し,右展開でトライかと思われたがTMOの結果スローフォワードの判定.トヨタは28分に22m付近ラインアウトから展開し,ラインのギャップをうまく抜け出しトライ.しかし,東芝も31分にPGを決め突き放す.トヨタは直後の33分にキックオフからナイスタックルでPKを得て,ゴール前ラインアウトからモールを押し込みトライで逆転し,40分にもPGを決め突き放す.後半も一進一退の攻防が続く.3分に東芝がトライで逆転.7分にトヨタはPGで同点.さらにお互いにPGを1本ずつ決めるが,トヨタは20分PGを決めリード.東芝は反則多くなっている印象.24分にトヨタは自陣22m付近でターンオーバーからSHが一気に抜け出しゴール前まで,ゴール直前で東芝CTB13が後ろ襟をつかむタックルでシンビン.認定トライを奪いさらに突き放す.東芝も32分に右ゴール前ラインアウトのチャンス.モールからゴールライン付近でのFWのラッシュを続けるが押さえられずパイルアップ.結局そのままトヨタがリードを守り勝利.



2022年3月6日 秩父宮ラグビー場
ジャパンラグビーリーグワン Division 1 交流戦 (第8節)
リコーブラックラムズ東京 VS NECグリーンロケッツ東葛(21-18)


リコーが大接戦を制し不戦勝をのぞく2勝目をあげた.開始から激しい攻防だが,2分にNECは10m付近でライン裏にでて右に展開しトライ.リコーもその後はNEC陣での攻防で度々ラインで裏に出るが取りきれない.10分頃からゴール前でスクラムの攻防でNECが数度スクラムで反則を繰り返し12分にHOがシンビン.13分にリコーはスクラムくずれでサイドをつき,ポイントからSOがサイドをすり抜けてトライ.NECも22分に右ゴール前ラインアウトモールを押し込みトライ.さらに29分にPGを決め突き放す.35分頃にはNECは右ゴール前ラインアウトのチャンスだがモールを押しきれず.リコーも終了間際から絶好のチャンスが続く.ゴール前まで攻めこみ右隅に飛び込むもトライならず.その後さらに右ゴール前ラインアウトのチャンスもモールを押し返されNECにターンオーバーをくらう.リコーはPGを狙ってもよかったのでは….後半はリコーのSOアイザックが度々ラインブレイクをしてゴール前まで攻め込む.スクラムが続くが4分ごろにリコーのコラプシングでNECがピンチを脱する.NECは7分にPGで加点.リコーも12分に蹴りあいからFBメイン平が自陣10m付近から数人のタックルを振り切って右隅にトライ.TMOとなるが認められ,サイドラインぎりぎりの難しい角度からのゴールも成功.NECは13分にLO4が危険なプレーでシンビン.それほどではないと思ったが….20分にリコーは敵陣でPKを得て,WTB14が速攻から密集を抜け出し右隅にトライ.また難しい角度のゴールも成功しついに逆転.NECも26分頃から2度のゴール前ラインアウトのチャンスで攻めるがが取り切れず.時間的にもまずはPGで同点狙ってもよかったのでは.ここから終盤は激しい攻防が続く.攻守も目まぐるしく入れ替わるが,NECが懸命に攻め39分にはゴールに飛び込むが押さえられず.42分にもゴール前ラインアウトから激しいアタックし,46分に左隅に飛び込むが長いTMOの結果,トライ前にタッチを割っていてノートライ.アドバンテージでPKからの再開でゴール前のFWラッシュが続きがパイルアップの判定.TMOでトライかと思われたがノットリリースの判定.リコーがPKを得てタッチに出してノーサイド.終盤は防戦一方だったがリコーが守り切った.NECは前半よかっただけに後半に失速が悔やまれる.あとは後半26分のPKでPGを狙っていれば.リコーにも言えるがが狙うべきところは狙ったほうがよい.リコーはSOアイザックが良い.自身でも何度もラインブレイクをしていたし,うまくギャップに走りこませパスでライン裏へゲインしていた.しかしこの試合はお互いに反則が多すぎた.もう少し減らさないと….あとはTMOが多すぎて試合がぶつ切りなのもちょっと残念.ただ,やはり大接戦でお互いの熱い攻防は見ていて楽しかった.共にになかなか結果が出ていないがこれからの奮起に期待したい.



2022年3月11日 秩父宮ラグビー場
ジャパンラグビーリーグワン Division 1 交流戦 (第9節)
東京サントリーサンゴリアス VS クボタスピアーズ船橋・東京ベイ(33-29)


優勝を争う両チームの対戦は接戦をサントリーが制した.2分にクボタはスクラムをめくり押し切ってトライ.6分にはサントリーもゴール前スクラムから縦を繰り返しトライ.サントリーはさらに11分にPGで加点.23分にクボタもキック合戦から走り込み10m付近のポイントから0chを抜け出しトライで逆転.サントリーは28分,34分と連続でトライを奪い逆転&加点で突き放す.39分にクボタはスクラムから怒涛のアタックで左中間に飛び込むもTMOでノートライト.しかし,41分にゴール前のアタックの際にパスをサントリー選手が叩き,TMOの結果インテーショナルノックオン.ダミアンマッケンジーがシンビンでクボタが認定トライを得て前半を折り返す.ブレイクダウンはクボタ優位な印象.ブレイクダウンでのターンオーバーが数度.後半も開始から激しい攻防.サントリーは前半終了間際のシンビンで1人少ないが,クボタ陣で試合を進める.11分にサントリーは右サイドでWTBがタックルを振り切りトライ.さらに20分にもPGで加点する.後半はここまでクボタあまり良いところがなく,サントリーが優位に進めている.クボタは29分に右ゴール前ラインアウトの真ん中に走りこませ,そこにスロー.キャッチしそのまま飛び込みトライ.サントリーも31分にPGで加点し突き放す.クボタも33分にキックオフで自陣から右展開でWTBが抜け出しゴール前まで繋ぐ.さらに右展開でキックパスが見事に成功しトライ.4点差まで詰めるも反撃もここまで.クボタの猛追を振り切りサントリーが勝利を収めた.



2022年3月12日 秩父宮ラグビー場
ジャパンラグビーリーグワン Division 1 交流戦 (第9節)
横浜キヤノンイーグルス VS NTTドコモレッドハリケーンズ大阪(49-24)


キャノンが今季不戦勝以外の勝ち星のない不振の大阪に大勝で勝利を収めた.開始6分にキャノンはゴール前ラインアウトからモールを押し込みゴール直前でラックに.サイドへ押し込み先制トライ.8分にもキャノンはキックオフのカウンターから繋ぎ,WTB松井が40mほどを走り切り右隅にノーホイッスルトライ.ドコモはアタックが今一だったが,31分にゴール前ラインアウトからモールを押し込みゴール直前まで.最後はボールを持ち出し数人をひきずり飛び込み初トライ.しかし,キャノンは39分に22m付近のスクラムから展開し縦に抜け出して繋いてゴールに飛び込むもTMO.結果トライが認められ突き放して前半を折り返す.後半も先制はキャノン.1分にゴール前でのアタックで右展開しWTBから内打ち返しでトライ.ドコモも6分にゴール前ラインアウトからモールを押し込みラックとなり,FWがサイドアタックを重ねトライ.16分にもドコモは自陣10m付近からのハイパンでキャノンが取り損ねたところにLO5が走り込み確保し,そのまま走り切ってトライ.9点差まで詰める.さらに21分にドコモはPKを得て,タッチでゴール前ラインアウトのチャンスもオブストラクションを犯してしまう.時間的にも点差的にもPGを狙っておけば良かったのはないか….キャノンは26分にゴール前ラインアウトモールを押し切りトライでまた突き放す.ドコモも30分にブレイクダウンでターンオーバーし,最後はSOからのキックパスをWTBがキャッチし,フォローした選手へ内返しでトライ.何とか追いすがる.しかしドコモはアタックで全然ゲインが出来ない….キャノンは35分にゴール前ラインアウトモールを押し込みゴール前まで攻め込み,最後は展開しCTB縦で飛び込みトライ.さらに37分にもキャノンがトライを追加し大きく引き離して勝利を収めた.



2022年3月20日 秩父宮ラグビー場
ジャパンラグビーリーグワン Division 1 交流戦 (第10節)
東京サントリーサンゴリアス VS NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安(69-29)


サントリーが大勝で勝利を収めた.サントリーは4分に45mほどのPGを決め,11分にもゴール前ラインアウトからモールで前進し,その後も攻め続け最後はFBが縦に抜け出しトライ.NTTcomはラインアウトのミスが3回も続くが,20分にSOのキックパスをインゴールでFBフォラウがキャッチしトライ.ゴールも成功し3点差に.しかしここからサントリーが6連続トライを奪い41-7と大きく引き離し前半を終了.後半に入っても先制はサントリー.4分に右22付近mのスクラムからアタックを続け,最後は右サイドを抜け出しトライ.NTTcomは10分頃に二度の右ゴール前ラインアウトのチャンスを得るも活かせない.モールが押せない.ようやく16分にハーフウェイ付近の右ラインアウトから展開してWTBが抜け出し,最後はFBフォラウが左隅にトライ.さらに21分にもゴール前ラインアウトで後ろに抜けたボールをBKが確保してゴール真下にトライ.25分にサントリーはラインアウトからモールを押し込み,縦を繰り返し最後はLO5がゴールにねじ込みトライと加点.31分にサントリーのフロントの選手の負傷で入れ替え.すでにリザーブをすべて出場しているため交代選手がいない.アンコンテストスクラムとなるため,サントリーは選手を1人出さなければならず選定でしばらく待たされる.ここからサントリーは14人でプレー.NTTcomは数的優位を活かし,32分にゴール前のブレイクダウンでターンオーバーし右隅にトライ.一人少ないサントリーだが35分にキックオフからアタックを続け最後は左サイドから右展開で1人余りで,大外にいたNo8がトライ.さらに39分にも追加トライ.サントリーはホーンがなってもプレーを切らず続け,ターンオーバーをくらいPKをとられる.TMOの結果プレーと関係ないとこで危険なプレーがありシンビンとなる.NTTcomはここから攻め続け42分になんとかトライを奪う.NTTcomは後半はそこそこやれたので前半の大量失点が悔やまれる.サントリーはなぜホーン後に素直にタッチに出さなかったのか?結果シンビンまで取られて不用意な選択とプレーに感じた.