月日 | 曜日 | キックオフ |   | 対戦カード | グラウンド | ||
4月29日 | 日 | 14:00 | アジア三カ国対抗試合 | 日本代表 | 73-3 | 香港代表 | 秩父宮ラグビー場 |
5月27日 | 日 | 12:15 | 第35回愛知県ラグビー祭 | 大阪学生選抜 | 31-42 | 愛知学生選抜 | 瑞穂ラグビー場 |
14:00 | 三洋電機ワイルドナイツ | 68- 7 | トヨタ自動車ヴェルブリッツ | ||||
6月17日 | 日 | 13:00 | 名古屋市ラグビー祭 | 関東学院大学 | 17-52 | 豊田自動織機 | 瑞穂ラグビー場 |
10月6日 | 土 | 14:00 | 関東大学 リーグ戦1部 | 中央大学 | 14-50 | 関東学院大学 | 秩父宮ラグビー場 |
10月14日 | 日 | 14:00 | トップウェストリーグA | 豊田自動織機 | 30-30 | ホンダヒート | 瑞穂ラグビー場 |
10月28日 | 日 | 14:00 | 関東大学 リーグ戦1部 | 関東学院大学 | 22-21 | 東海大学 | 秩父宮ラグビー場 |
11月3日 | 土祝 | 12:00 | ジャパンラグビートップリーグ | ヤマハ発動機ジュビロ | 19-23 | NECグリーンロケッツ | 瑞穂ラグビー場 |
14:00 | トヨタ自動車ヴェルブリッツ | 59-10 | 三菱重工相模原 ダイナボアーズ |
||||
11月10日 | 土 | 14:00 | ジャパンラグビートップリーグ | トヨタ自動車ヴェルブリッツ | 37-30 | 日本IBMビッグブルー | 瑞穂ラグビー場 |
11月17日 | 土 | 13:00 | 第87回全国高校大会 愛知県大会 決勝 |
春日丘高等学校 | 17-21 | 西陵高等学校 | 瑞穂ラグビー場 |
11月23日 | 金祝 | 12:35 | 第87回全国高校大会 岐阜県大会 決勝 |
関商工高等学校 | 24-14 | 岐南工業高等学校 | 長良川球技メドウ |
11月25日 | 日 | 12:15 | 関西大学Aリーグ | 天理大学 | 27-12 | 龍谷大学 | 宝が池球技場 |
14:00 | 立命館大学 | 12-38 | 同志社大学 | ||||
12月1日 | 土 | 12:00 | ジャパンラグビートップリーグ | 日本IBMビッグブルー | 23-12 | 福岡サニックスブルーズ | 秩父宮ラグビー場 |
14:00 | サントリーサンゴリアス | 50-10 | 三菱重工相模原 ダイナボアーズ |
||||
12月16日 | 日 | 12:00 | 第44回 全国大学選手権大会 1回戦 | 法政大学 | 41-14 | 立命館大学 | 瑞穂ラグビー場 |
14:00 | 明治大学 | 43- 0 | 大東文化大学 | ||||
12月22日 | 土 | 14:00 | ジャパンラグビートップリーグ | 東芝ブレイブルーパス | 36-17 | 神戸製鋼 コベルコスティーラーズ |
味の素スタジアム |
12月23日 | 日 | 12:00 | 第44回 全国大学選手権大会 2回戦 | 東海大学 | 14-28 | 慶応義塾大学 | 秩父宮ラグビー場 |
14:00 | 法政大学 | 7 -39 | 早稲田大学 | ||||
12月30日 | 日 | 9:30 | 第87回全国高校ラグビー大会 2回戦 | 正智深谷高等学校 | 7 -27 | 伏見工業高等学校 | 花園ラグビー場 |
10:45 | 秋田中央高等学校 | 10-26 | 青森北高等学校 | ||||
12:00 | 國學院大學栃木高等学校 | 5 -35 | 佐賀工業高等学校 | ||||
1月6日 | 日 | 13:00 | 第58回 全国地区対抗大学大会 決勝 | 武蔵工業大学 | 10-64 | 中京大学 | 瑞穂ラグビー場 |
1月12日 | 土 | 12:00 | 第31回 全国高等学校東西対抗試合 | 東軍 | 12-12 | 西軍 | 国立霞ヶ丘競技場 |
14:10 | 第44回 全国大学選手権大会 決勝 | 慶応義塾大学 | 6 -26 | 早稲田大学 | |||
1月19日 | 土 | 14:00 | ジャパンラグビートップリーグ | トヨタ自動車ヴェルブリッツ | 53-24 | コカ・コーラウエスト レッドスパークス |
豊田スタジアム |
3月1日 | 土 | 12:00 | 第45回 日本選手権大会 2回戦 | 近鉄ライナーズ | 43-53 | トヨタ自動車ヴェルブリッツ | 秩父宮ラグビー場 |
14:00 | 東芝ブレイブルーパス | 47-24 | 早稲田大学 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
個人的には東海大の勝ちだろうと思っていたのだが慶大がよかった.シーズン中は主力に怪我人が続出でいまいちだったが主力が戻り力を存分に力を発揮できたのか.ちなみに東海大も決して悪いわけではない.お互いにパス等のミスがちょっと目立ったがなかなかレベルの高い内容で見ごたえがあった.結局初の国立を目指した東海大だが経験の差か慶大の壁に阻まれてしまった.しかし,1試合を通して慶大の膝下に刺さるようなタックルには本当に感動した. |
![]() |
結果は順当に早大の勝利.早大は圧倒的なFWの力でゴール前までいってごりごりモールで押し込みトライといいう展開で前半だけで5トライを奪い勝負を決めた.法大は今季不調が納得できるような出来だった.ただ,昔の危ういほどの刺さるタックルや展開のスピード感の片鱗はところどころに現れていたのは来季に向けての明るい題材ではないだろうか.早大はちょっと大味な感じだった.結局今季は他のチームと比べて頭一つ抜きん出ているので優勝はほぼ確実だろうが,今日の出来は今一.それと準決勝,決勝とできることなら退屈な「ゴール前までキック→モールごり押しトライ」一辺倒の攻撃は辞めて欲しいなぁ.... |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1試合:正智深谷vs伏見工 | 第2試合:秋田中央vs青森北 | 第3試合:國學院栃木vs佐賀工 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東西対抗その1 | 東西対抗その2 | 東西対抗その3 | 慶応アップ中 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
決勝 その1 | 決勝 その2 | 決勝 その3 | 決勝 その4 |
![]() |
第1試合は近鉄vsトヨタ.近鉄はトップリーグから降格して3シーズンをトップウェストで過ごしていたが,今季トップウェスト,トップチャレンジと勝ち進み来季のトップリーグ復帰を果たしている.ただ,相手が今季トップリーグ3位のトヨタだけに大差になると思っていたのだがこれが近鉄が頑張った.お互いにトライの取り合いで後半の後半に入るまでどちらが勝つか分からない展開.特に近鉄の両外人CTBがよかった.SOも良い動きをしていたと思う. |
![]() |
第2試合は大学選手権を制した早大と昨季までは圧倒的な強さを誇っていたが今季は4位に低迷した東芝.2年前は社会人のトヨタをやぶり波にのる早大を41-0と圧勝で下したのだが先制したのは早大.しかも東芝が得意としているモールを逆に押し込みトライ.しかしその後は東芝が点を重ねる.早大も健闘するが社会人の壁は崩せず.しかし,東芝のラグビーはすごく雑に感じた.チームとしては早大の方ができは良かったのではないだろうか?このままでは次のサントリー戦は厳しいことになるのではないだろうか. |