2011年8月15日〜2011年8月21日

ベトナム
ミトーのトイソン島の細い水路
  • 8月15日: 出国 & ホーチミン 初日
  • 8月16日: ホーチミン 2日目 & ミトー 初日
  • 8月17日: ミトー 2日目
  • 8月18日: ミトー 3日目 & ヴィンロン 初日
  • 8月19日: ヴィンロン 2日目 & 再びホーチミン 初日
  • 8月20日: 再びホーチミン 2日目
  • 8月21日: 帰国

2011/08/15  出国 & ホーチミン 初日

初めての関空.10年ぶりのホーチミン.10年前に1週間通ったビアホイ屋台へ...って,ビアホイがない!気を取り直してサイゴンビールとベトナム料理を満喫.

ベトナム航空 関西国際空港 溢れるバイク ベトナムコーヒーとバインミー サイゴンビールとベトナム料理
(チャー・ゾー,ザウ・ムォン・サオ・トイ)


2011/08/16  ホーチミン 2日目 & ミトー 初日

バスでミトーへ移動.メコン川クルーズ&ホタル観賞.チップ攻撃にうんざり.雨で夕陽は見れず.夜は333とベトナム料理で疲れを癒す.そしてやっとチェーの屋台を発見!

ミエンタイ・バスターミナル メコンクルーズ地図 昼から333とゴイ・クォン ミトー市場 トイソン島にて...
ドラゴンフルーツ ココヤシ メコンクルーズその1 メコンクルーズその2 メコンクルーズその3
メコンクルーズその4 メコンクルーズその5 ヤシ教団の寺 フーン島にワニが... 現地民と同じように
333をオンザロックで
ナイトマーケットにいた子供達(兄弟?) チェー・ホア・クア チェー屋台の子供
(なんとなく姪に似ているなぁ)


2011/08/17  ミトー 2日目

市内観光.昼は奮発してミトー名物「カー・タイ・トゥオン」.夕方から再度ボートで夕陽&ホタル観賞.街中でビアホイ屋台を発見!!!夜はこの旅最初で最後のビアホイ!

永長寺(ヴァンチャン寺) 子供の下校時のお迎えの
バイクがわらわらと
昼からビール! ミトー名物「カー・タイ・トゥオン」
(象耳魚のから揚げ)
ベトナムコーヒーとベトナム茶
カフェから望む ミトー市街の夕陽 ボートのおっちゃん ボートからメコン川の夕陽を メコンの夕陽その1
メコンの夕陽その2 メコンの夕陽その3 メコン川からの夜景 隊長!ビアホイ屋を
発見しました!!
ビアホイとゲウ・ハップ・サー


2011/08/18  ミトー 3日目 & ヴィンロン 初日

何故か路線バス・渡し船・バイタクを計5回も乗り継ぎなんとかヴィンロンへ到着.この日もメコン川クルーズ.遅い時間だったので水上マーケット等時間外のものが多かった.夜は当然サイゴンビール!

路線バスその1 路線バスその2 渡し船 ヴィンロン市場 ファンボイチャウ通り
ヴィンロン省博物館
...閉まっていたが
船でゆるりと マングローブ アンビン島の小さい川 カイベーの水上マーケット
...閉まっていたが
川沿いの民家 塩の工場 アンビン島の細い水路 古い家だとか
2本の櫂をクロスさせて
小舟を上手に漕ぐおばちゃん
私は悪戦苦闘... 盆栽ガーデン ハンモックで... 半日御世話になった船
日本語ガイドのT.Pさんと コチエン川の夕陽その1 コチエン川の夕陽その2 カー・クア・ハップ カー・コー・ト


2011/08/19  ヴィンロン 2日目 & 再びホーチミン 初日

午前中にはホーチミンへ到着.暇つぶしに水上人形劇鑑賞.受付の女性がきれいだったなぁ.夜は当然サイゴンビールとベトナム料理!

サイゴンビールとゴイ・クォン
...もちろん昼から
ヴァンホア公園 ゴールデンドラゴン
水上人形劇場
受付の人達 水上人形劇の舞台
水上人形劇その1 水上人形劇その2 人形使いの人達 サイゴンビールとベトナム料理
(カニ料理とホタテ料理)
ホテルに帰ろうと
思ったら大雨に...


2011/08/20  再びホーチミン 2日目

ホーチミンに来て戦争証跡博物館は外せない.そしてやはり凹む.その後は買い物.最後の夜もサイゴンビールとベトナム料理!

戦争証跡博物館 ピューリッツァ賞受賞の「戦争の恐怖」
ベトナム人カメラマンフィン・コン・ウト撮影
ピューリッツァ賞を受賞した
戦場カメラマン沢田教一さんの写真
中央郵便局 サイゴン大教会
サイゴン川 ベンタイン・バスターミナル ベンタイン市場 ヴァンホア公園近くの寺 サイゴンビールとベトナム料理
(ゴイ・クォン,ボー・ルック・ラック)


2011/08/21  帰国

朝3時起きで空港へ.タクシーに代金を二重取りされかけたが強気で勝利.機内ではHALIDAを飲みまくり.疲れたけど楽しい旅だった.

ベトナム航空