2018年8月8日〜2018年8月14日

ミャンマー
インレー湖の夕日
  • 8月8日: 出国 & ヤンゴン 初日
  • 8月9日: ヤンゴン 2日目 & ニャウンシェ 初日
  • 8月10日: ニャウンシェ 2日目
  • 8月11日: ニャウンシェ 3日目 & バゴー 初日
  • 8月12日: バゴー 2日目
  • 8月13日: バゴー 3日目 & 帰国 初日
  • 8月14日: 帰国 2日目

2018/08/08  出国 & ヤンゴン 初日

出発が1時間近く遅れも15分遅れぐらいでヤンゴン到着.ホテルが空港の近くだったのでとっても楽.近くを探索し焼肉を喰らう.

入国審査 ホテルの部屋 ホテル近くの市場 ヤンゴンビール!! 肉を食うよ。


2018/08/09  ヤンゴン 2日目 & ニャウンシェ 初日

朝一の飛行機でヘーホーへ.空港からタクシーを予約していたので楽.到着後は土砂降りの雨でインレー湖ツアーは明日に.タクシーをチャーターしカックー遺跡へ.

エア・カンボーザで移動 ヘーホー空港到着 ホテルの部屋 さて観光…って大雨(泣) カックー遺跡到着
まずは入場料
仏塔群 奥へ進む 白い仏塔 中央の仏塔の中への通路 仏塔の中にはやはり仏像
金色の豚が祀られてる 伝わらないけど壮観な全体像 昼からヤンゴンビール!
疲れを癒すでー
ニャウンシェに戻ってきた
さて,街を探索やでー
電飾の仏像…
ヤダナマンアウン・パヤー 現地の子供 ミンガラー・マーケット
殆ど閉まってたけど…
宿泊しているホテル 夕食はホテルで


2018/08/10  ニャウンシェ 2日目

朝一で天気もよく一日のインレー湖ツアー.昨日の空港送迎のタクシー代の方がツアー代より高いのが解せぬ.夜はホテルのレストランで夕食.

いざ出発 絵になる漁師(観光用) 水上の家々 マインタゥク村へ 寺院(名前は不明…)
マインタゥクマーケット インポーコン村 絹織物の工房 バナナの葉で包んだインレー湖
の魚のグリルとビールで昼食
ものすごい大雨…
(伝わらんけど…)
ファウンドーウー・パヤー 金箔が張られすぎた仏像 インディンへ向かう 遺跡へ登るよ。 シュエ・インディン・パゴダ
インディン遺跡 遺跡にいた現地の子供たち 首長族の村 首長族の親子(?) ガーペー僧院その1
ガーペー僧院その2 水上畑 観光用漁師
この後,チップ攻撃有り
インレー湖の夕日 本日もホテルで夕食


2018/08/11  ニャウンシェ 3日目 & バゴー 初日

午前中にヤンゴンへ移動.空港から直接バゴーへ.思ったより順調移動.バゴーの街と探索.今夜もホテルのレストランで食事.ポーク&ポテトカレーがことのほかうまかった.

ヤンゴンへ戻るで 無事バゴー行き
のバスへ乗車
バゴー到着
バスはバイバイやでー
ホテルへチェックイン 街を探索や。歩くでー。
バゴー駅の構内 バゴー駅の外観 駅近くのマーケット バゴー市内 おっ,アウンサン・スーチーや
シュエモードー・パヤーその1&2 シュエモードー・パヤーその3&4 おっ,なんか事故か??
バゴー駅近くのモスク 10数年前と同様に
日本のバスが多い
ホテルまで歩くでー 何はさておき
ミャンマービール!
ポーク&ポテトカレー


2018/08/12  バゴー 2日目

ゴールデンロックへ.バスを予約したのだが同じ値段で良いからと強引にタクシーに乗せられる.山頂はめっちゃ霧がひどかった....今夜もホテルのレストランでビール&カレー.

ホテルの朝食
さぁ今日も頑張るでー
タクシーは相乗りの
客引きばかりしてる…
タイミング良くトラック
に乗車(ただし荷台)
キンプン・ベース・キャンプ すごい感じで途中乗車
山頂到着.霧がすごいんじゃ. 意外に歩くな.
どんどん進むよ.
霧が凄過ぎて
何がなんだか…
念願の
ゴールデンロック!
霧が凄過ぎて近場からばかり撮影… 帰りはバスで キンプン・ベース・
キャンプ付近のマーケット
途中休憩
遅い昼食.うまいっ♪ イスラム寺院で何かのお祭り 鉄道も乗車したかった… 今夜もカレー♪


2018/08/13  バゴー 3日目 & 帰国 初日

トゥクトゥクをチャーターし半日のバゴーツアー.途中からの雨で「これ何の苦行?」状態.疲れ果てて空港までは大枚はたいてタクシーで移動.空港で飲みすぎた...orz

朝食.最終日も頑張るで〜 チャイプーン・パヤー 王宮発掘現場 博物館
ヒンターゴン・パヤー パヤーにいた子供 マハカラヤニシマ
食堂で昼食 トントンさん [※1] ミャッターリャウン寝仏 シェスターリャウン寝仏
マーハゼディー・パヤー シュエグーレー・パヤー 内線ターミナル
タクシーって楽だわ〜
空港で飲みすぎた…

[※1] トントンさん特集!
2日前にホテルへ帰るために歩いている途中で突然日本語で話しかけるられる.父親が日本語教師だった影響で日本好きとか.基本海外で日本語で話しかけてくる人は怪しいと思うがどうやらパッカーには有名な人らしい.本人に「トントン バゴー」で検索してと言われたので検索したら日本人のblogで結構見かける.ゲストハウスの雇われ店長らしい.昼食に寄った食堂で偶然再会.日本好きらしく日本人に宣伝してくれーといわれたので掲載.もうちょっと長く滞在できれば飲みにでも行けば楽しかったかも.ただし,交流を持つことは自己責任で.良い人っぽいけど,私は歩きながらと食堂でちょっと話した程度なので何があっても責任はもてません(笑)

もう1枚トントンさん


2018/08/14  帰国 2日目

定刻どおり無事帰国.今回はタクシー使いまくったり,食事もホテルのレストランだけだったり,かなり楽した旅だった.

ポストカード風の写真を
撮ろうと思ったが今一…