(注) | 地区対抗の代表選出基準は地区や年度によって変更されることが多いため、WebサイトやSNS等で明示的に確認できない地区は昨年度に準じた情報を掲載しています。 |
[ | 1部 | | | 2部 | | | 入替戦 | ] |
※ 1部 1,2位は北日本大学ラグビーフットボール交流戦へ |
1部リーグ | 北海道 | 札幌大 | 樽商大 | 道都大 | 順位 |
北海道大 | ─ | 53○14 | 45○12 | 105○7 | 1 |
札幌大 | 14●53 | ─ | 73○21 | 119○0 | 2 |
小樽商科大 | 12●45 | 21●73 | ─ | 76○ 0 | 3 |
星槎道都大 | 7●105 | 0●119 | 0 ●76 | ─ | 4 |
北海道医療大 | ─ | ─ | ┐ | 0 | |||||||||||
53 | ┏ | ━ | ━ | 北海道教育大(旭川)・ 北海道教育大(岩見沢)・酪農学園大 |
┏ | ━ | ━ | ┓ | 不戦勝 | ||||||
┃ | ━ | ━ | ┛ | 108 | ┃ | ||||||||||
北海道医療大 | ┛ | ┗ | ━ | ━ | ┓ | 31 | |||||||||
│ | 室蘭工業大・日本医療大 | ━ | ━ | ┓ | 43 | │ | ┃ | ||||||||
10 | └ | ─ | ─ | ┗ | ━ | ━ | ┘ | 棄権 | ┃ | ||||||
東海大(札幌) | ─ | ─ | ┘ | 5 | ┃ |
北海道教育大(旭川)・ 北海道教育大(岩見沢)・ 酪農学園大 |
|||||||||
┗ | 優勝: | ||||||||||||||
札幌合同 | ━ | ━ | ┓ | 76 | │ | ||||||||||
┌ | ─ | ─ | 帯広畜産大・ 北海道教育大(釧路)・釧路公立大 |
┗ | ━ | ━ | ┓ | 57 | │ | ||||||
│ | ─ | ─ | ┘ | 0 | ┃ | │ | |||||||||
┤ | (※) | ┗ | ━ | ━ | ┘ | 5 | |||||||||
│ | 東京農業大(オホーツク) | ─ | ─ | ┐ | 棄権 | │ | |||||||||
└ | ─ | ─ | ┏ | ━ | ━ | ┘ | 0 | ||||||||
北海道科学大 | ━ | ━ | ┛ | 不戦勝 |
敗者戦(※)
帯・釧 | 科学大 | 東農大 | |
帯広畜産大・北海道教育大(釧路) ・釧路公立大 |
─ | 26○19 | ─ |
北海道科学大 | 19●26 | ─ | 22○12 |
東京農業大(オホーツク) | ─ | 12●22 | ─ |
小樽商科大 | (1部3位) | ━ | ━ | ┓ | 55 | |||||||||||||||||||
┗ | 小樽商科大 | |||||||||||||||||||||||
札幌合同 | (2部2位) | ─ | ─ | ┘ | 5 | |||||||||||||||||||
星槎道都大 | (1部4位) | ━ | ━ | ┓ | 42 | |||||||||||||||||||
北海道教育大(旭川)・ 北海道教育大(岩見沢)・酪農学園大 |
┗ | 星槎道都大 | ||||||||||||||||||||||
(2部1位) | ─ | ─ | ┘ | 34 | ||||||||||||||||||||
[ | 予選 | | | 決勝 | ] |
※ 決勝トーナメント優勝校が地区対抗代表 |
Aリーグ | 信州大 | 新潟大 | 順位 |
信州大 | ─ | ||
新潟大 | ─ |
Bリーグ | 群馬大 | 茨城大 | 順位 |
群馬大 | ─ | 24○22 | 1 |
茨城大 | 22●24 | ─ | 2 |
(A1位) | ─ | ─ | ┐ | |||||||||
┌ | ─ | ─ | ├ | ─ | ─ | ┐ | ||||||
│ | 茨城大 | (B2位) | ─ | ─ | ┘ | │ | ||||||
:3位 | ┤ | ├ | 優勝: | |||||||||
│ | (A2位) | ─ | ─ | ┐ | │ | |||||||
└ | ─ | ─ | ├ | ─ | ─ | ┘ | ||||||
群馬大 | (B1位) | ─ | ─ | ┘ |
[ | 代表決定戦 | | | 東海 | ( | A, | B, | C | ) | | | 入替戦 | ( | AB, | BC | ) | | | 北陸 | ] |
※ 本年度の代表の選出方法の基準不明.昨年の代表選出方法に準じた情報を掲載. |
(東海代表) | ─ | ─ | ┐ | ||
(詳細不明) | ├ | 代表: | |||
金沢大 | (北陸代表) | ─ | ─ | ┘ |
東海学生A | 中京大 | 名城大 | 金学大 | 愛学大 | 日福大 | 名院大 | 朝日大 | 名経大 | 順位 |
中京大 | ― | 68○ 0 | 57○24 | 66○14 | 106○0 | 20●35 | 101○7 | ||
名城大 | ― | 26●49 | 31○14 | 68○10 | 45○26 | 5 ●82 | 91○ 0 | ||
金沢学院大 | 0 ●68 | 49○26 | ― | 47○24 | 59○ 7 | 7 ●64 | 48○ 0 | ||
愛知学院大 | 24●57 | 14●31 | ― | 24○21 | 39○28 | 0●103 | 34○19 | ||
日本福祉大 | 14●66 | 10●68 | 24●47 | 21●24 | ― | 7●100 | 41○26 | ||
名古屋学院大 | 0●106 | 26●45 | 7 ●59 | 28●39 | ― | 7●113 | 35○23 | ||
朝日大 | 35○20 | 82○ 5 | 64○ 7 | 103○0 | 100○7 | 113○7 | ― | ||
名古屋経済大 | 7●101 | 0 ●91 | 0 ●48 | 19●34 | 26●41 | 23●35 | ― |
東海学生B | 愛工大 | 中部大 | 名古屋 | 静岡大 | 愛教大 | 南山大 | 名工大 | 愛淑大 | 順位 |
愛知工業大 | ― | 47○17 | 不戦勝 | 40○17 | 76○10 | 不戦勝 | 不戦勝 | ||
中部大 | ― | 90○ 5 | 不戦勝 | 116○0 | 不戦勝 | 不戦勝 | 不戦勝 | ||
名古屋大 | 17●47 | 5 ●90 | ― | 不戦勝 | 46○ 7 | 39○ 7 | |||
静岡大 | 棄権 | 棄権 | ― | 7 ●34 | 36○12 | 28○ 0 | 25○ 7 | ||
愛知教育大 | 17●40 | 0●116 | 34○ 7 | ― | 0 ●60 | 38○26 | |||
南山大 | 10●76 | 棄権 | 棄権 | 12●36 | ― | 51○31 | 42○14 | ||
名古屋工業大 | 棄権 | 棄権 | 7 ●46 | 0 ●28 | 60○ 0 | 31●51 | ― | ||
愛知淑徳大 | 棄権 | 棄権 | 7 ●39 | 7 ●25 | 26●38 | 14●42 | ― |
東海学生C | 三重大 | 東学大 | 市・名 | 藤医大 | 順位 |
三重大 | ― | 64○12 |
12●13 |
不戦勝 不戦勝 |
東海学園大 | 12●64 |
― | 14●44 12●48 |
78● 0 |
名古屋市立大・名古屋大(医) | 13○12 |
44○14 48○14 |
― | 不戦勝 |
|
藤田医科大 | 棄権 棄権 |
0 ○78 |
棄権 |
― |
(A8位) | ─ | ─ | ┐ | ||
├ | |||||
(B1位) | ─ | ─ | ┘ | ||
(A7位) | ─ | ─ | ┐ | ||
├ | |||||
(B2位) | ─ | ─ | ┘ |
(B8位) | ─ | ─ | ┐ | ||
├ | |||||
(C1位) | ─ | ─ | ┘ | ||
(B7位) | ─ | ─ | ┐ | ||
├ | |||||
(C2位) | ─ | ─ | ┘ |
北陸リーグ | 金沢大 | 富大医 | 金工大 | 順位 |
金沢大 | ― | 82○ 0 | 73○ 0 | 1 |
富山大(医薬) | 0 ●82 | ― | ||
金沢工業大 | 0 ●73 | ― |
[ | B1次 | ( | B1, | B2, | ) | | | B2次 | ( | 上, | 中, | 下 | ) | | | C1 | | | C2 | | | 入替戦 | ( | AB, | BC, | C12 | ) | ] |
※ 代表校はB・Cリーグ所属チームから選出. ※ 次年度はB・Cリーグは構成を変更. ※ 次年度B・C1〜C4リーグを以下の通り構成 [B] AB入替戦の敗者, B3位〜B6位, BC入替戦の勝者の8校 [C1] BC入替戦の敗者, B9位〜B12位, C1-C2入替戦の勝利の8校 [C2〜C4] 上記以外のC1・C2リーグの所属校 |
1次リーグ B1 | 大体大 | 大産大 | 京都大 | 大教大 | 甲南大 | 関外大 | 勝点 | 順位 |
大阪体育大 | ─ | 48○12 | 111○7 | 54○ 8 | 113○7 | 20 | ||
大阪産業大 | ─ | 17○10 | 56○17 | 33●44 | 92○ 0 | 14 | ||
京都大 | 12●48 | 10●17 | ─ | 21●24 | 66○ 0 | 7 | ||
大阪教育大 | 7●111 | 17●56 | ─ | 5 ●30 | 33○20 | 4 | ||
甲南大 | 5 ●54 | 44○33 | 24○21 | 30○ 5 | ─ | 13 | 関西外国語大 | 7●113 | 0 ●92 | 0 ●66 | 20●33 | ─ | 0 |
1次リーグ B2 | 龍谷大 | 大国大 | 神戸大 | 追手門 | 大阪大 | 大経大 | 勝点 | 順位 |
龍谷大 | ─ | 114○0 | 104○0 | 94○ 5 | 71○ 0 | 20 | ||
大阪国際大 | ─ | 47○10 | 38○36 | 26●42 | 31●33 | 10 | ||
神戸大 | 0●114 | 10●47 | ─ | 40○21 | 17●66 | 5 | ||
追手門学院大 | 0●104 | 36●38 | ─ | 57○14 | 43○42 | 10 | ||
大阪大 | 5 ●94 | 42○26 | 21●40 | 14●57 | ─ | 4 | ||
大阪経済大 | 0 ●71 | 33○31 | 66○17 | 42●43 | ─ | 10 |
(B1 1位) | ─ | ─ | ┐ | |||||||||
┌ | ─ | ─ | ├ | ─ | ─ | ┐ | ||||||
│ | (B2 2位) | ─ | ─ | ┘ | │ | |||||||
: 3位 | ┤ | ├ | 1位: | |||||||||
│ | (B1 2位) | ─ | ─ | ┐ | │ | |||||||
└ | ─ | ─ | ├ | ─ | ─ | ┘ | ||||||
(B2 1位) | ─ | ─ | ┘ |
(B1 3位) | ─ | ─ | ┐ | |||||||||
┌ | ─ | ─ | ├ | ─ | ─ | ┐ | ||||||
│ | (B2 4位) | ─ | ─ | ┘ | │ | |||||||
: 7位 | ┤ | ├ | 5位: | |||||||||
│ | (B1 4位) | ─ | ─ | ┐ | │ | |||||||
└ | ─ | ─ | ├ | ─ | ─ | ┘ | ||||||
(B2 3位) | ─ | ─ | ┘ |
(B1 5位) | ─ | ─ | ┐ | |||||||||
┌ | ─ | ─ | ├ | ─ | ─ | ┐ | ||||||
│ | (B2 6位) | ─ | ─ | ┘ | │ | |||||||
: 11位 | ┤ | ├ | 9位: | |||||||||
│ | (B1 6位) | ─ | ─ | ┐ | │ | |||||||
└ | ─ | ─ | ├ | ─ | ─ | ┘ | ||||||
(B2 5位) | ─ | ─ | ┘ |
C1リーグ | 花園大 | 大工大 | 大院大 | 大公大 | 帝塚山 | 神院大 | 和歌山 | 滋賀大 | 順位 |
花園大 | ─ | 70○ 0 | 85○ 0 | 140○0 | 58○14 | ||||
大阪工業大 | ─ | 10●28 | 不戦勝 | 95○14 | 82○10 | ||||
大阪学院大 | ─ | 82○14 | 91○ 7 | 不戦勝 | 79○17 | ||||
大阪公立大 | ─ | 34○14 | 84○ 0 | 24○14 | 64○ 0 | ||||
帝塚山大 | 0 ●70 | 28○10 | 14●82 | 14●34 | ─ | ||||
神戸学院大 | 0 ●85 | 棄権 | 7 ●91 | 0 ●84 | ─ | ||||
和歌山大 | 0●140 | 14●95 | 棄権 | 14●24 | ─ | ||||
滋賀大 | 14●58 | 10●82 | 17●79 | 0 ●64 | ─ |
C2リーグ | 佛教大 | 神外大 | 兵県大 | 兵教大 | 経法大 | 大商大 | 合同 | 順位 |
佛教大 | ─ | 19●32 | 81○ 0 | 56○15 | ||||
神戸市外国語大 | ─ | 26●40 | 38○13 | 不戦勝 | ||||
兵庫県立大 | ─ | 12●62 | 41○12 | 24○12 | ||||
兵庫教育大 | ─ | 0●122 | 0 ●55 | 棄権 | ||||
大阪経済法科大 | 32○19 | 40○26 | 62○12 | 122○0 | ─ | |||
大阪商業大 | 0 ●81 | 13●38 | 12●41 | 55○ 0 | ─ | |||
桃山学院大・京都薬科大・京都工芸繊維大 | 15●56 | 棄権 | 12●24 | 不戦勝 | ─ |
【関西大学 AB入替戦】 |
|||||
(A8位) | ─ | ─ | ┐ | ||
├ | |||||
(B1位) | ─ | ─ | ┘ | ||
(A7位) | ─ | ─ | ┐ | ||
├ | |||||
(B2位) | ─ | ─ | ┘ | ||
【関西大学 BC入替戦】 |
|||||
(B8位) | ─ | ─ | ┐ | ||
├ | |||||
(C1-1位) | ─ | ─ | ┘ | ||
(B7位) | ─ | ─ | ┐ | ||
├ | |||||
(C1-2位) | ─ | ─ | ┘ | ||
【関西大学 C1-C2入替戦】 |
|||||
(C1-4位) | ─ | ─ | ┐ | ||
├ | |||||
(C2-1位) | ─ | ─ | ┘ | ||
(C1-3位) | ─ | ─ | ┐ | ||
├ | |||||
(C2-2位) | ─ | ─ | ┘ |
[ | 決定戦 | | | 中国 | ] |
※ 中国地区大学リーグ1位は大学選手権予選会へ ※ 中国地区大学リーグ2位は地区対抗代表決定戦へ ※ 四国地区大学リーグは本年度未開催 ※ 松山大が四国代表として地区対抗代表決定戦へ |
(中国2位) | ─ | ─ | ┐ | ||
11/2 | ├ | 代表: | |||
松山大 | (四国代表) | ─ | ─ | ┘ |
Aリーグ | IPU | 広島大 | 岡山大 | 山口合 | 広島合 | 順位 |
環太平洋大 | ― | 138○0 | 86○ 5 | 77○12 | 不戦勝 | 1 |
広島大 | 0●138 | ― | 34●44 | 55○12 | ||
岡山大 | 5 ●86 | 44○34 | ― | 29○ 7 | ||
周南公立大・下関市立大・山口大 | 12●77 | 7 ●29 | ― | 59○ 0 | ||
近畿大(工)・広島修道大 | 棄権 | 12●55 | 0 ●59 | ― |
[ | リーグ | ( | A, | B, | C, | D | [ | Pool, | 1-4 | ] | ) | | | 順位 | ( | 1-4, | 5-8, | 12-13, | 18-19 | ) | ] |
※ 順位決定戦の1位は大学選手権決定戦へ ※ 順位決定戦の5位は地区対抗決定戦へ ※ B3〜B5位は順に9〜11位,C2〜C5位は順に14〜17位 ※ 18位以下は詳細不明 ※ 順位決定戦の最終結果で次年度の参加リーグが決定 |
Aリーグ | 福工大 | 九共大 | 日文大 | 福岡大 | 西南大 | 鹿児島 | 順位 |
福岡工業大 | ― | 83○14 | 78○ 5 | 62○ 5 | 110○0 | ||
九州共立大 | ― | 20○17 | 31○29 | 27○19 | 55○26 | ||
日本文理大 | 14●83 | 17●20 | ― | 5 ●12 | 59○14 | ||
福岡大 | 5 ●78 | 29●31 | ― | 12●14 | 45○43 | ||
西南学院大 | 5 ●62 | 19●27 | 12○ 5 | 14○12 | ― | ||
鹿児島大 | 0●110 | 26●55 | 14●59 | 43●45 | ― |
Bリーグ | 九州大 | 熊本大 | 大分大 | 沖国大 | 宮崎大 | 立命大 | 順位 |
九州大 | ― | 66○ 7 | 不戦勝 | 129○0 | 38○14 | ||
熊本大 | ― | 26●29 | 43○10 | 90○ 7 | 29○19 | ||
大分大 | 7 ●66 | 29○26 | ― | 50○19 | 26●27 | ||
沖縄国際大 | 棄権 | 10●43 | ― | 62○10 | (中止) | ||
宮崎大 | 0●129 | 7 ●90 | 19●50 | 10●62 | ― | ||
立命館アジア太平洋大学 | 14●38 | 19●29 | 27○26 | (中止) | ― |
Cリーグ | 志學館 | 九産大 | 九工大 | 名桜大 | 佐賀大 | 長崎大 | 順位 |
志學館大 | ― | 棄権 | 64○21 | 19●36 | |||
九州産業大 | ― | 31●32 | 76○ 7 | 10●38 | |||
九州工業大 | 32○31 | ― | 45○ 5 | (延期) | |||
名桜大 | 不戦勝 | 7 ●76 | ― | 5 ●34 | |||
佐賀大 | 21●64 | 5 ●45 | 34○ 5 | ― | |||
長崎大 | 36○19 | 38○10 | (延期) | ― |
Pool A | 久大医 | 北九大 | 九大歯 | 順位 | ||||||||
久留米大(医) | ― | 41○ 7 | 不戦勝 | 1 | ||||||||
北九州市立大 | 7 ●41 | ― | ||||||||||
九州大(歯) | 棄権 | ― |
Pool B | 九歯大 | 九大医 | 福大医 | 順位 | ||||||||
九州歯科大 | ― | 33○17 | 59○ 7 | 1 | ||||||||
九州大(医) | 17●33 | ― | ||||||||||
福岡大(医) | 7 ●59 | ― |
Pool C | 久留米 | 琉球大 | 分大医 | 順位 | ||||||||
久留米大 | ― | 51○14 | 50○19 | 1 | ||||||||
琉球大 | 14●51 | ― | 不戦勝 | 2 | ||||||||
大分大(医) | 19●50 | 棄権 | ― | 3 |
久留米大(医) | (PoolA 1位) | ─ | ─ | ┐ | ||||||||
┌ | ─ | ─ | ├ | ─ | ─ | ┐ | ||||||
│ | (全Pool 2位内1位) | ─ | ─ | ┘ | │ | |||||||
:D3位 | ┤ | ├ | D優勝: | |||||||||
│ | 九州歯科大 | (PoolB 1位) | ─ | ─ | ┐ | │ | ||||||
└ | ─ | ─ | ├ | ─ | ─ | ┘ | ||||||
久留米大 | (PoolC 1位) | ─ | ─ | ┘ |
(A1位) | ─ | ─ | ┐ | |||||||||
┌ | ─ | ─ | ├ | ─ | ─ | ┐ | ||||||
│ | (A4位) | ─ | ─ | ┘ | │ | |||||||
:3位 | ┤ | ├ | 優勝: | |||||||||
│ | (A3位) | ─ | ─ | ┐ | │ | |||||||
└ | ─ | ─ | ├ | ─ | ─ | ┘ | ||||||
(A2位) | ─ | ─ | ┘ |
(A5位) | ─ | ─ | ┐ | |||||||||
┌ | ─ | ─ | ├ | ─ | ─ | ┐ | ||||||
│ | (B2位) | ─ | ─ | ┘ | │ | |||||||
:7位 | ┤ | ├ | 5位: | |||||||||
│ | (B1位) | ─ | ─ | ┐ | │ | |||||||
└ | ─ | ─ | ├ | ─ | ─ | ┘ | ||||||
(A6位) | ─ | ─ | ┘ |
(B6位) | ─ | ─ | ┐ | ||
├ | 12位: | ||||
(C1位) | ─ | ─ | ┘ |
(C6位) | ─ | ─ | ┐ | ||
├ | 18位: | ||||
(D1位) | ─ | ─ | ┘ |
[ | 東北・北海道 | | | 東海北陸・中国四国 | ] |
※ 東北・北海道の各リーグ1,2位の4チームでリーグ戦を実施 ※ 同地区同士の対戦は各リーグの対戦結果を充てる ※ 交流戦1位が大学選手権 東北・北海道地区代表 |
交流戦 | 八学大 | 東学大 | 北海道 | 札幌大 | 勝点 | 順位 |
八戸学院大 | ─ | 36○12 | 11/2 13:00 | 10/26 11:30 | 6 | |
東北学院大 | 12●36 | ─ | 10/26 13:30 | 11/2 11:00 | 1 | |
北海道大 | 宮城県サッカー場 | 月寒ラグビー場 | ─ | 53○14 | 6 | |
札幌大 | 月寒ラグビー場 | 宮城県サッカー場 | 14●53 | ─ | 1 |
(東海北陸代表) | ─ | ─ | ┐ | ||
11/9 13:00 岡山県美作ラグビー・サッカー場 | ├ | 代表: | |||
環太平洋大 | (中国四国代表) | ─ | ─ | ┘ |