第10回ラグビーワールドカップ(2023年)

[ 決勝トーナメント | 予選リーグ ( Pool A, Pool B, Pool C, Pool D ) ]

【決勝トーナメント】

  • NZLは一人少ない中で健闘したがRSAが鉄壁のDFで接戦を制し連覇!!(10/29)
  • ENGが前半でリードを広げ,ARGが後半猛追するが,ENGが逃げ切る!(10/28)
  • RSAが劇的な逆転劇で決勝へ!ENGは終始ゲームを支配したが…(10/22)
  • NZLが後半に爆発しARGをノートライに抑える完勝!2大会ぶりの決勝へ!(10/21)
  • 大激闘を繰り広げRSAが開催国FRAを撃破!決勝で見たかった試合…(10/16)
  • FIJが後半に追い上げるもENGはPGで加点し逃げ切る!(10/16)
  • NZLが激戦を制し4強進出!IREはまたしても8強の壁を破れず…(10/15)
  • ARGが快心の勝利でWALを撃破!3回目の4強進出!(10/15)
  • 決勝トーナメントの組合せ決定!(10/09)
 ウェールズ (C組1位) 17              
(10/14 マルセイユ) 6      
 アルゼンチン (D組2位) 29            
(10/20 サンドニ) 11
 ニュージーランド (A組2位) 28          
(10/14 サンドニ) 44    
 アイルランド (B組1位) 24            
 
 アルゼンチン 23  
(10/27 サンドニ) 3位 イングランド 優勝 南アフリカ
 イングランド 26 (10/28 サンドニ)
 
 イングランド (D組1位) 30            
(10/15 マルセイユ) 15    
 フィジー (C組2位) 24          
(10/21 サンドニ) 12
 南アフリカ (B組2位) 29            
(10/15 サンドニ) 16      
 フランス (A組1位) 28              


【予選リーグ Pool A】

  • FRAは大勝で予選Pを1位通過!ITAは屈辱の2試合連続の大敗…(10/7)
  • NZLは大勝で決勝T進出決定!URUも前半20分までは無得点に押さえたが…(10/6)
  • NZLは圧巻の14トライ96得点の圧勝!ITAも終了間際に意地のトライ!(9/30)
  • 接戦を制しURUが今大会初勝利.NMBは後半10分過ぎまでリードしたが…(9/28)
  • FRZが14トライ96得点の猛攻でNMBを下す.ただFRAはSHデュポンの怪我が痛い…(9/22)
  • URUは前半リードもITAが後半に突き放し勝点5の勝利.(9/21)
  • NZLがW杯通算50勝を大勝で飾る.NMBはトライが遠い…(9/16)
  • URUが大健闘するもFRAが最後に突き放し辛勝.(9/15)
  • ITAがNMBに圧勝.ITAはFRA, NZにどこまで迫れるか?NMBは初勝利なるか?(9/9)
  • FRAが大声援を背にNZLに開幕戦に勝利!NZLは史上初の予選Pで黒星.(9/9)
Pool A FRA NZL ITA URU NAM 勝点 勝分敗 順位
  フランス 27●13 60● 7 27●12 96● 0 18 4-0-0 1
  ニュージーランド 13○27 96●17 73● 0 71● 3 15 3-0-1 2
  イタリア 7 ○60 17○96 38●17 52● 8 10 2-0-2 3
  ウルグアイ 12○27 0 ○73 17○38 36●26 5 1-0-3 4
  ナミビア 0 ○96 3 ○71 8 ○52 26○36 0 0-0-4 5

【予選リーグ Pool B】

  • TGAが終盤に突き放し最終戦で初勝利.ROUも3Tを奪い健闘.(10/9)
  • IREは前半で勝負を決め快勝で1位通過!SCOも2Tを返すも2大会連続の予選敗退.(10/8)
  • RSAが7Tの猛攻で危なげなく勝利.TGAも3Tを奪う健闘.(10/2)
  • SCOが12T12Gで84得点とROUを圧倒.SCOは最終戦に決勝Tを掛けた大一番!(10/1)
  • SCOはTGAのパワーに苦しむも後半突き放し決勝T進出へ望みをつなぐ勝利.(9/25)
  • 世界ランク1,2位の対決は大激戦でIREがRSAを下す!(9/24)
  • RSAが大爆発の76得点で勝利.ROUはなすすべなく完封で連敗.(9/17)
  • IREが8トライを奪う大勝でTGAを下す.(9/17)
  • 拮抗した試合だったがRSAが後半2トライを奪いSCOに完勝.(9/11)
  • ROUは先制トライで会場を沸かせるもその後IREが82得点で大勝.(9/10)
Pool B IRE RSA SCO TGA ROU 勝点 勝分敗 順位
  アイルランド 13● 8 36●14 59●16 82● 8 19 4-0-0 1
  南アフリカ 8 ○13 18● 3 49●18 76● 0 15 3-0-1 2
  スコットランド 14○36 3 ○18 45●17 84● 0 10 2-0-2 3
  トンガ 16○59 18○49 17○45 45●24 5 1-0-3 4
  ルーマニア 8 ○82 0 ○76 0 ○84 24○45 0 0-0-4 5

【予選リーグ Pool C】

  • PORがFIJに大金星で史上初の白星!FIJは敗戦も辛うじて決勝Tへ.(10/9)
  • WALが快勝で予選P1位通過!GEOは3Tを奪い健闘も勝点取れず.(10/7)
  • AUSは辛うじて決勝Tへ可能性を残す勝利.PORは存在感を示すも予選P敗退.(10/2)
  • FIJは苦しみながら辛勝.GEOは終始ゲームを支配したが予選P敗退.(10/1)
  • WALがAUSに大勝で決勝T進出決定!AUSは史上初の予選P敗退が濃厚…(9/25)
  • GEOが残り2分に追いつき引き分け.PORはW杯初勝利ならず.(9/23)
  • 終盤の猛攻に耐えFIJがAUSを撃破!AUSはなんとか勝点1を確保.(9/18)
  • PORが健闘もWALが勝点5を得て勝利.(9/17)
  • WALがFIJとの接戦を制し白星スタート.(9/11)
  • AUSが危なげなくGEOを下す.GEOも後半2トライを奪い健闘.(9/10)
Pool C WAL FIJ AUS POR GEO 勝点 勝分敗 順位
  ウェールズ 32●26 6 ●40 28● 8 43●19 19 4-0-0 1
  フィジー 26○32 22●15 23○24 17●12 11 2-0-2 2
  オーストラリア 40○ 6 15○22 34●14 37●15 11 2-0-2 3
  ポルトガル 8 ○28 24●23 14○34 18△18 6 1-1-2 4
  ジョージア 19○43 12○17 15○37 18△18 3 0-1-3 5

【予選リーグ Pool D】

  • JPN惜敗.予選P敗退.ARGは決勝Tに進出.(10/8)
  • SAMは大健闘も金星を逃す.ENGは辛勝も決勝Tに向け不安が…(10/8)
  • CHIは後半に力を発揮し意地のトライも,ARGが大勝で決勝T進出へ前進.(9/30)
  • 終盤のSAMの猛追をかわしJPNが激戦を制す!決勝T進出へ大きな前進!(9/29)
  • ENGが71得点の大勝で決勝T進出をほぼ手中に.CHIも優位な時間帯もあったが…(9/24)
  • ARGが激闘を制しSAMを下す.SAMはフィジカルの強さも発揮するも勝点0の敗戦.(9/23)
  • JPN健闘も後半に突き放される.ENGは終了間際のトライでBPを得て勝利.(9/18)
  • CHIは前半健闘もSAMが後半に突き放し勝点5の勝利.(9/16)
  • JPNが苦しみながらも勝点5の勝利.CHIも存在感を示す.(9/10)
  • ENGが一人少ない中DG3本を含めキック9本でARGを下す!(9/10)
Pool D ENG ARG JPN SAM CHI 勝点 勝分敗 順位
  イングランド 27●10 34●12 18●17 71● 0 18 4-0-0 1
  アルゼンチン 10○27 39●27 19●10 59● 5 14 3-0-1 2
   日本 12○34 27○39 28●22 42●12 9 2-0-2 3
  サモア 17○18 10○19 22○28 43●10 7 1-0-3 4
  チリ 0 ○71 5 ○59 12○42 10○43 0 0-0-4 5