第9回ラグビーワールドカップ(2019年)

[ 決勝トーナメント | 予選リーグ ( Pool A, Pool B, Pool C, Pool D ) ]

【決勝トーナメント】

イングランド vs 南アフリカ
(11月2日 横浜国際競技場)
  • RSAがフィジカルでENGを圧倒し,史上最多の3回目W杯制覇!!!(11/2)
  • ENGはPGで喰らいつくも及ばず,2回目の制覇とはならず…(11/2)
  • NZLがWALに完勝で有終の美を飾る!(11/1)
  • WALはNZLに66年ぶりの勝利とはいかなかったが存在感を示す!(11/1)
  • RSAが大接戦を制してWALを撃破!12年ぶりのウェブ・エリス・カップへ王手!(10/27)
  • WALは初の決勝進出ならず.RASには4連勝中だったが怪我人続出が響いたか…(10/27)
  • ENGが王者NZLを撃破!16年ぶりのウェブ・エリス・カップへ王手!(10/26)
  • NZLはまさかの敗戦.3連覇の夢かなわず...(10/26)
  • JPN快進撃もここまでRSAに完敗….RSAは2大会連続の4強進出!(10/20)
  • WALが大激戦を制しFRAを破り2大会ぶりの4強進出!(10/20)
  • NZLがIREに圧勝!IREはまたしても4強の壁を越えられず…(10/19)
  • ENGがAUSに完勝!3大会ぶりの4強進出!!(10/19)
  • 決勝Tの組合せ決定!JPNは10/20にRSAとの対戦!!(10/13)
 イングランド (C組1位) 40            
(10/19 大分) 19    
 オーストラリア (D組2位) 16          
(10/26 横浜) 12
 ニュージーランド (B組1位) 46        
(10/19 東京) 7  
 アイルランド (A組2位) 14          
 
 ニュージーランド 40  
(11/1 東京) 3位 ニュージーランド 優勝 南アフリカ
 ウェールズ 17 (11/2 横浜)
 
 ウェールズ (D組1位) 20          
(10/20 大分) 16  
 フランス (C組2位) 19        
(10/27 横浜) 32
 日本 (A組1位) 3          
(10/20 東京) 19    
 南アフリカ (B組2位) 26            


【予選リーグ Pool A】

アイルランド vs スコットランド
(9月22日 横浜国際競技場)

Pool A JPN IRE SCO SAM RUS 勝点 勝分敗 順位
  日本 19●12 28●21 38●19 30●10 19 4-0-0 1
  アイルランド 12○19 27● 3 47● 5 35● 0 16 3-0-1 2
  スコットランド 21○28 3 ○27 34● 0 61● 0 11 2-0-2 3
  サモア 19○38 5 ○47 0 ○34 34● 9 5 1-0-3 4
  ロシア 10○30 0 ○35 0 ○61 9 ○34 0 0-0-4 5

  • JPNがSCOを破る歴史的勝利で予選1位通過で史上初の8強進出!(10/13)
  • IREは前半にレッドカードと厳しい状況だったがSAMに完勝し決勝Tへ進出を決める!(10/12)
  • SCOはRUSに貫禄の完封&大勝で最終戦の日本戦に決勝T進出がかかる!(10/9)
  • JPNはSAMにBPを得る快勝で最終戦に決勝T進出をかける!(10/5)
  • IREは前節の敗戦を払拭する完封勝利で勝ち点5も取得!(10/3)
  • SCOはSAMに勝ち点5の快勝で予選突破へ望みをつなぐ初勝利 (9/30)
  • JPNが世界ランク2位のIREを破る大々金星!!(9/28)
  • SAMは前半RUSに苦しむも後半突き放し快勝!(9/24)
  • IREはSCOをノートライに抑える完勝!(9/22)
  • JPNはRUSに初戦で勝点5の白星スタート!(9/20)

【予選リーグ Pool B】

ニュージーランド vs ナミビア
(10月6日 東京スタジアム)

Pool B NZL RSA ITA NAM CAN 勝点 勝分敗 順位
  ニュージーランド 23●13 中止 71● 9 68● 0 16 3-1-0 1
  南アフリカ 13○23 49● 3 57● 3 66● 7 15 3-0-1 2
  イタリア 中止 3 ○49 47●22 48● 7 12 2-1-1 3
  ナミビア 9 ○71 3 ○57 22○47 中止 2 0-1-3 4
  カナダ 0 ○63 7 ○66 7 ○48 中止 2 0-1-3 5

  • NAMvsCANは台風の為中止.引き分け扱い.結果NAMが4位,CANが5位.(10/13)
  • NZLvsITAは台風の為中止.引き分け扱い.結果NZLが1位, RSAが2位.(10/10)
  • RSAはCANに10Tの大勝で決勝T進出を決める!(10/8)
  • NZLはURUに大会最多得点の快勝で3連勝.(10/6)
  • RSAはITAをノートライに抑える完勝で決勝Tに弾みをつける.(10/4)
  • NZLはCANに完封の快勝で2連勝.(10/2)
  • RSAがNAMに勝ち点5を得る快勝で初勝利!(9/28)
  • ITAは中3日のタイトなスケジュールを跳ね返しCANに完勝!(9/26)
  • NAMは奮闘するもITAに敗戦.(9/22)
  • NZLがRSAとの優勝候補対決を制す!3連覇へ好スタートか!?(9/21)

【予選リーグ Pool C】

イングランド vs アルゼンチン
(10月5日 東京スタジアム)

Pool C ENG FRA ARG TGA USA 勝点 勝分敗 順位
  イングランド 中止 39●10 35● 3 45● 7 17 3-1-0 1
  フランス 中止 23●21 23●21 33● 9 15 3-1-0 2
  アルゼンチン 10○39 21○23 28●12 47●17 11 2-0-2 3
  トンガ 3 ○35 21○23 12○28 31●19 6 1-0-3 4
  アメリカ 7 ○45 9 ○33 17○47 19○31 0 0-0-4 5

  • TGAがUSAに勝利し最終戦を初勝利で飾り大会を締めくくる(10/13)
  • ENGvsFRAは台風の為中止.引き分け扱い.結果ENGが1位, FRAが2位.(10/10)
  • 前大会4位のARGは無念の予選敗退だがUSAに大勝で大会を締めくくる.(10/9)
  • FRAはTGAに大苦戦も勝利を収め決勝T進出決定!(10/6)
  • ENGはARGに完勝で決勝T進出決定!(10/5)
  • FRAはUSAに大苦戦するも後半に突き放し2連勝.(10/2)
  • ARGはTGAの後半の追い上げを振り切り初勝利!(9/28)
  • ENGは初戦から中3日で選手を10人入れ替えるもUSAに完勝!(9/26)
  • ENGはTGAをノートライに押さえ初戦を飾る.(9/22)
  • 前評判を覆しFRAがARGを撃破!!「死の組」通過へ一歩リードか!?(9/21)

【予選リーグ Pool D】

オーストラリア vs ウェールズ
(9月29日 東京スタジアム)

Pool D WAL AUS FIJ GEO URU 勝点 勝分敗 順位
  ウェールズ 29●25 29●17 43●14 35●13 19 4-0-0 1
  オーストラリア 25○29 39●21 27● 8 45●10 16 3-0-1 2
  フィジー 17○29 21○39 45●10 27○30 7 1-0-3 3
  ジョージア 14○43 8 ○27 10○45 33● 7 5 1-0-3 4
  ウルグアイ 13○35 10○45 30●27 7 ○33 4 1-0-3 5

  • WALが若手中心でURUに苦しむも最後は突き放し4戦全勝で1位通過!(10/13)
  • AUSがGEOに苦しみながらも3勝をあげる.(10/11)
  • WALがFJIに苦戦するも勝利し決勝Tに進出決定!(10/9)
  • AUSはURUに完勝で2勝目.(10/5)
  • FJIが追いすがるGEOを後半20分から突き放し勝ち点5の初勝利!(10/3)
  • WALがAUSの後半の猛追を振り切り激戦を制す!(9/29)
  • GEOがURUに勝ち点5を得る快勝で初白星.(9/29)
  • URUがFIJを破る大金星!(9/25)
  • WALがGEOに勝ち点5を得る快勝.初優勝へ好スタートか!?(9/23)
  • AUSがFIJに苦戦も6トライを奪い初戦を白星で飾る!(9/21)